キャリア、ミセス18年秋冬 秋カラーのペーズリー柄
2018/04/24
百貨店、専門店向けのキャリア、ミセスなどの18年秋冬で、ペーズリー柄が増えている。バーガンディ、ペトロールなどの色とともに、秋らしくて、最近はあまり見なかった柄として新鮮に映る。 オールスタイルが販売する「ハナエ...
2018/04/24
百貨店、専門店向けのキャリア、ミセスなどの18年秋冬で、ペーズリー柄が増えている。バーガンディ、ペトロールなどの色とともに、秋らしくて、最近はあまり見なかった柄として新鮮に映る。 オールスタイルが販売する「ハナエ...
複合商業施設コンサルティングのやまき(東京)は、観光型複合商業施設と位置付ける「ミ・ナーラ」(奈良)を24日にオープンする。地域住民の日常需要に加えて、休日のレジャー需要と観光客需要に対応する館を目指している。 ...
ユニクロは今上期、海外売上高が国内を上回った。伸びをけん引したアジアに関してファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は「近代で初めてアジア40億人が中産階級になりつつある。(今後の成長に)ワクワクしている」と期待...
商店街から客足が遠のき、消費者が大型商業施設に向かうようになって久しい。廃業などで減少傾向が続く街なかの専門店だが、最近少し風向きが変わってきている。来店客数は変わらないのに、客単価が伸びたという店が増えているの...
(4月10日)退任(社外取締役)林原菜穂子▽社外取締役 小杉公一
(6月26日)専務取締役上席執行役員(取締役常務執行役員)営業統括本部長兼営業本部長笠井義彦▽常務取締役(取締役)上席執行役員管理本部長兼人事部長下島雅幸▽取締役上席執行役員(執行役員)販売本部長川原利治▽常勤監査...
商品は仕入れ条件によって委託と買い取りに大きく分けられる。買い取り商品を基本に要員を自店で手当てして運営するのが自主編集売り場。自社が在庫リスクを持つので高い差益率が設定できる。独自の品揃えでステータスを高めて顧...
創業から267年の長い歴史の中で常に変革に挑みながら、ファッション企業として発展してきたタキヒヨー。独自の原料やテキスタイルの開発・生産のほか、企画力と生産力を背景にした多くの小売業へのアパレル供給、直営店の展開...
21_21デザインサイトは、インドに伝わるカディという綿布に焦点を当てた展覧会「カディ、インドの明日をつむぐ」を5月13日まで開いている。 インドのある学校では、瞑想(めいそう)の前にカディの糸を紡ぐ時間がある。...
【知・トレンド】《データを読み解く》未婚の理由 トップは「出会いがない」 婚活支援サービスのパートナーエージェントの調査によると、40~50代の未婚者が独身でいる理由は「出会いがないから」が最も多く、「結婚したくな...