新着ニュース

ネットプロテクションズ カード不要の後払い決済推進

2018/05/30

 クレジットカード不要の後払い決済でキャッシュレス化を推進――ネットプロテクションズ(東京、柴田紳社長)は、現在ECを中心に提供しているカードレス後払い決済サービス「アトネ」にQRコード決済機能を加え、8月をめどに...

もっとみる



オンワード「フィールドドリーム」 秋冬から出店再開

2018/05/30

 オンワード樫山は18年秋冬からSC向けブランド「フィールドドリーム」の出店を始める。同ブランドは16年に休止したが再開にあたり「コーディネート型から単品集積型に変更」するなどリブランディングした。既に12店の出店...



革製品のブリットハウス 米「ボールバンド」を復刻

2018/05/30

 革製品の企画・販売が主力のブリットハウス(東京)は米国で40~60年代に人気だったバルカナイズ製法のスニーカー「ボールバンド」を復刻した。シューズプロデューサーの長嶋正樹氏がプロジェクトを立ち上げ、今春夏物から都...



《めてみみ》外から見た日本

2018/05/30

 仕事で上海から一時帰国した。久しぶりの東京でのラッシュ。いつもの様にエスカレーターの右側に立って待った。ピーク時で左右の列に人が隙間なく並ぶ。前の人が5段ほど降りたので、ほんの少し間をおいて続こうとした瞬間、後ろ...



《視点》キャッシュレス化は進むのか

2018/05/30

 コンビニエンスストアやスーパーのレジの長い列で、前の客が財布の小銭を必死に探していたり、ちまちまと出しているのを見るとイライラしてしまう。クレジットカードや電子マネーで決済すれば1秒で終わるのに、何十秒も待たない...



《FB用語解説・基礎編》端境期 シーズンのはざまの時期

2018/05/30

 「はざかいき」と読む。夏物と秋物の間や、冬物と春物の間といったシーズンの合間の時期を指す。天候的にも中途半端な時期なので、商品を売る側、買う側ともに判断が難しい。晩夏初秋の対応では9月に入っても暑さが長く続くため...



《人事・機構》帝人フロンティア(5月1日、6月1日)

2018/05/30

帝人フロンティア(5月1日)秘書部長(リスク管理部長兼リスク管理部リスク管理課長)鳥居睦洋▽リスク管理部長兼リスク管理部リスク管理課長 人事部長兼人事部人財課長吉村慶夫(6月1日)ユニフォーム部長 繊維素材本部長東政宏



《人事・機構》ブルーメイト(5月18日)

2018/05/30

ブルーメイト(5月18日)会長(社長)代表取締役兼タカヤ商事取締役社長落合豊▽代表取締役社長(タカヤ商事執行役員兼ジーンズ事業部事業部長)吉川一之▽取締役(代表取締役会長)廣谷康一



《人事・機構》藤井大丸(5月28日)

2018/05/30

藤井大丸(5月28日)社長を解く 代表取締役藤井久嗣▽代表取締役社長(取締役)藤井健志



《人事・機構》水戸京成百貨店(5月29日)

2018/05/30

水戸京成百貨店(5月29日)取締役 総務部長片岡卓也▽同 東京外商課担当東原光陽▽相談役(代表取締役会長)西村寛▽退任(常務取締役)小西一巳