新着ニュース

【FBプロフェッショナルへの道2024③】服の価格帯の分布はどうなっている?

2024/11/22

 前回は、日本のファッション市場を構成する主要な服の販路とそれぞれの規模の変化を見てきました。今回は日本で売られている服を価格帯で分け、その分布とどのように変化しているかを見ていきます。【関連記事】【FBプロフェッ...

もっとみる



楽天FW東京25年秋冬、参加ブランドを募集

2024/11/22

 日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は、25年3月17~22日に開催する「楽天ファッション・ウィーク東京2025秋冬」に向け、参加ブランドの募集を開始した。応募締め切りは12月17日午後6時必着。...



テンシャル代表取締役CEO 中西裕太郎さん 健康に前向きな社会実現へ成長続ける

2024/11/22

 「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、コンディショニングウェアを製造・販売するテンシャルが急成長している。18年2月に設立後、前期比3倍を2回、2倍を3回というペースで売...



「カラーマナーズ」代表 入江隆行さん 多様な表現活動で愛を伝えたい

2024/11/22

 英ロンドンで活動してきた音楽・アート・ブランドのプロジェクト「カラーマナーズ」は数年前から日本に活動拠点を移し、今夏から百貨店での期間限定イベントに力を入れている。独特な感性のカラフルなデザインの雑貨を中心にファ...



《トップに聞く》ニット・ウィン社長 西口功人氏 ファクトリーストアを開設

2024/11/22

 50年創業の中堅靴下メーカー。長く温泉旅館向けの足袋型靴下やOEM(相手先ブランドによる生産)を手掛けてきた。昨年5月に社長に就任した西口功人氏は、いつでも買える上質な定番靴下作りを目指し、自社ブランドを強化して...



《次世代が拓く産地の未来④》産地存続に動く工場、活路は多様

2024/11/22

 フェスは企業や産業の存続に向け、産地の認知度を上げるために開かれた。その効果は多方面に波及し、企業のファンを生み、雇用の創出や商売に発展した。街全体を巻き込んで地域経済の活性化に貢献した例もある。国内産地は90年...



東京ソワール ひとり親家庭の七五三祝いに協力

2024/11/22

 東京ソワールは、11月10日に行われた東京都ひとり親家庭福祉協議会の「七五三を祝う会」に、昨年に続き協力した。祝う会には抽選で当選した28組の親子が参加した。子供に付き添う母親のうち、希望した10人に東京ソワール...



《決算発表から》ムーンバット鎌田尚社長 春夏偏重からの脱却を

2024/11/22

 洋傘や帽子が主力で春夏商戦に強く、上期(24年4~9月)の売り上げが大きいが、「晴雨兼用傘の年間展開などアイテムの再構築やオリジナル強化で春夏偏重からの脱却を目指す」。 猛暑によりパラソルや、重点施策の専門店販路...



《決算発表から》山喜白﨑雅郎社長 メンズだけでなくレディスも

2024/11/22

 「目指すところはメンズ&レディスのシャツメーカー。レディス分野をもっと強化したい」。百貨店販路では主力の「CHOYA」で、24年12月からレディスシャツを拡充する。「(メンズ主体の)既存の販売先のうち、15店ぐら...



19年11月に開業した大型商業施設3館 来店価値を高めて売り上げ拡大

2024/11/22

 コロナ禍前の19年11月に開業した渋谷スクランブルスクエア、グランベリーパーク(東京都町田市)、新しい渋谷パルコの売り上げが好調だ。開業当初に立てた年間売上高目標をグランベリーパークと渋谷パルコは既に超え、渋谷ス...