「組曲キッズ」 小学校受験用の新ラインで初の受注会
2019/04/25
オンワード樫山は女児向けの「組曲キッズ」で19~21日に、小学校受験用の新ライン「組曲ブーケ」で初めての消費者向け受注会を開いた。今月、東京・代官山に開いたオンワードホールディングスの新施設「カシヤマダイカンヤマ...
2019/04/25
オンワード樫山は女児向けの「組曲キッズ」で19~21日に、小学校受験用の新ライン「組曲ブーケ」で初めての消費者向け受注会を開いた。今月、東京・代官山に開いたオンワードホールディングスの新施設「カシヤマダイカンヤマ...
靴の輸入製造販売、野口彦(大阪市)は19年春夏から日本代理店となっている米サンダルブランド「PLAKA」(プラカ)で、クラウドファンディング(CF)を実施し、目標の2倍以上の金額を集めた。日本での知名度は低いが、...
米「ハンティング・ワールド」は今秋、ラグビーの元日本代表ヘッドコーチで、現在イングランド代表ヘッドコーチを務めるエディー・ジョーンズ氏が監修したバッグを発売する。 スタンダードコレクション「バチュー・サーパス」の...
30年に及ぶ「平成」があと6日で終わり、新元号「令和」に変わる。若い世代には記憶がないだろうが、前回の改元は天皇崩御に伴うものだったため、その前後に「自粛ムード」が広がった。音楽やスポーツなどの娯楽イベントが中止...
繊研新聞社は毎年4月に、新入社員向けのセミナーを行っており、今年も大勢が参加してくださった。記者が担当しているのは、ファッショントレンドの仕組みや最新情報。ファッションと社会との関係性を理解してもらえるように心が...
80年代後半からファッション向けにブームとなったポリエステル長繊維素材。当時、日本の合繊各社が北陸産地などとの協業で開発し、海外でも「シンゴウセン」の名が知られた。①ニューシルキー(絹の質感やドレープ)②ドライタ...
バロックジャパンリミテッド(5月30日)社外取締役 みずほ銀行常任顧問林信秀▽同 オリックスアジアキャピタルエグゼクティブディレクター張桜楠▽経営企画室長(経営企画副室長)執行役員IRディレクター玉木壮▽退任(取...
ヴィクトリア&アルバート博物館で始まった「マリー・クヮント」展のプレス内覧会に行って来た。マリー・クヮントといえば、ミニスカートを考案し、60年代のスウィンギング・ロンドンを牽引したデザイナー。今回の展覧会は195...
ベイクルーズグループのセレクトショップ「ジャーナルスタンダード・レリューム」は、カジュアルウェアブランド「パーマートレーディングカンパニー」との協業ライン「パーマートレーディングカンパニー・フォー・ジャーナルスタ...
よしむらしるくすくりーん(京都府井手町、吉村大代表取締役)は、オリジナルTシャツブランド「Rashiku(ラシク)1981」を本格販売する。シルクスクリーンプリントで培ってきたアメカジテイストの表現力と、きものや...