東レ合繊クラスター発足15年 製品出荷155億円に拡大
2019/06/11
東レと産地企業らで作る東レ合繊クラスターは、金沢市内で第15回定時総会を開いた。 総会後の会見で宮本徹会長は、「創設から15年を迎え、理念の一つに掲げた『自立化』はある程度達成できた。今後は、『世界に類例のない原...
2019/06/11
東レと産地企業らで作る東レ合繊クラスターは、金沢市内で第15回定時総会を開いた。 総会後の会見で宮本徹会長は、「創設から15年を迎え、理念の一つに掲げた『自立化』はある程度達成できた。今後は、『世界に類例のない原...
値下げが段階的に進んでいく月なので、中盤までにプロパーでどれだけ売り上げを作るかが課題だ。この時期に改めて店に来た客に丁寧に接客し、商品の特徴を伝えるよう、促す店は多い。 夏本番の暑さに見舞われる日も増えており、...
運動実施率を高め、東京・日本モデルの発信を――鈴木大地スポーツ庁長官は7日、都内で講演し、ファン+ウォークやスポーツエールカンパニー認定制度、スポーツ嫌いを生まない学校体育の授業改革など、国民の運動実施率向上に向...
オンワードホールディングスは5~10日、環境コンセプトショップ「オンワード・リユースパーク」の期間限定店を藤崎に開いた。店頭で「オンワード・グリーン・キャンペーン」で引き取った衣料品を販売し、収益の一部を宮城県を...
6月は中途半端な月だ。梅雨で客足が遠のくし、本セールを控え、専門店はカード会員向けのセールも始める。だが、プロパーで夏物を売れる時期は今月だけなので、それも売り逃せない。 先行値引きした商品の売れ行きも気にしつつ...
今年は売り上げで苦しむ会社が特に多い気がしていただけに、創業以来、増収を続ける企業の社長との会話で「今年のテーマは〝謙虚〟です」という言葉が妙に心に残った。 本人にとっては好調な業績におごることへの戒めの気持ちで...
中国EC最大の商戦は最大手アリババが09年に始めた11月11日の「独身の日」。これに次ぐ規模は、第2位の京東が10年の設立記念日6月18日に始めた「618」商戦で、上期最大の商戦となっている。ここ数年は5月下旬か...
日華化学(5月29日)常勤監査役(監査役)宮本和浩▽監査役(常勤監査役)久島浩(6月1日)化学品部門界面科学研究所先端技術研究部複合高分子材料研究担当部長(化学品部門界面科学研究所担当部長)吉野豪(7月1日)機構...
オーミケンシ(6月10日)機構=①管理本部、素材事業本部、製品事業本部の3本部に再編する②管理本部は管理部、経営企画部、営業・生産管理部、リアルエステート事業部、ファッション事業部、園芸センターを統括③営業統括を...
丸一繊維(6月21日)非常勤取締役 東レ国内繊維室長北川順一▽同 東レ繊維加工技術部繊維加工技術企画室長秋月健司▽非常勤監査役(非常勤取締役)一村産業取締役管理部門長軒原博幸▽退任(非常勤取締役)高橋利幸▽退任(...