新着ニュース

「コウザブロウ」20年春夏コレクション

2019/07/26

 ニューヨークを拠点とする「コウザブロウ」の20年春夏コレクションは、デザイナーの赤松公三郎が自分のワードローブとして持っていたい服をラインナップした。 刺し子や日本の絡み織りでサックスーツやジャケット、パンツを仕...

もっとみる



マザーズインダストリー 創業以来16期連続の増収へ

2019/07/26

 アパレル製造卸・小売りのマザーズインダストリー(大阪市)の今期(19年7月期)の売上高は前期比20%増の見込みで、創業以来16期連続の増収となりそうだ。この間利益体質も強まり、内部留保も積んできたため、8月からの...



無料試着・外出サービス「キテク」 借りた服着てSNS発信

2019/07/26

 無料試着・外出サービス「キテク」を運営するスプリング・オブ・ファッション(保坂忠伸代表)は今秋、同サービスを強化する。これまでの試着外出に加え、試着外出時に撮影した自身の写真をSNSへ投稿することを通じて、その商...



百貨店18年度売上高 都心店は増収基調

2019/07/26

 繊研新聞社がまとめた百貨店店舗別売上高によると、18年度の百貨店総売上高(回答のあった153店)は5兆6153億円となった。増収したのは全体の3割の50店にとどまった。企業別売上高は17年度と比較可能な54社のう...



コックス EC限定「キャンディビーンズ」をスタート

2019/07/26

 コックス(東京、寺脇栄一社長)は、オンライン限定のレディスブランド「キャンディビーンズ」を立ち上げ、25日から「ゾゾタウン」で販売を始めた。若年層を主対象とし、お菓子を連想させるカラフルでポップな、旬で可愛い服を...



プレイの四元代表 「売る」ではなく「買ってもらう」

2019/07/26

 「販売員はマーケッターであるべき。その役割を果たせないと不要になる」と話すのは、販売指導や販売員のためのサイト「トップセラー・スタイル」を運営するプレイ(大阪市)の四元亮平代表。 指導してきた多くの販売員は知識も...



アダストリア「ベイフロー」 環境に配慮したジーンズ

2019/07/26

 アダストリアの30~40代の男女向けライフスタイルブランド「ベイフロー」は、7月から地球環境に配慮した生産方法を採用したジーンズを販売している。ショッピングバッグも再生紙を使ったものに変更した。【関連記事】アダス...



《めてみみ》建築とファッション

2019/07/26

 建築家の隈研吾、ミュージシャンのサカナクションの山口一郎、「アンリアレイジ」の森永邦彦による展覧会が東京・京橋で開かれている。紹介するのは、建築とファッションと音楽のジャンルを超えた作品だ。 ファッションデザイナ...



《視点》変わる覚悟

2019/07/26

 自分はネクタイをする機会が少ない。もはやかしこまった場面でしか着用しないといってもいいぐらいだ。 カジュアル化が進んだ、クールビスが浸透したなど理由は多々あるが、要はネクタイをしなくても違和感がない状況の方がはる...



《FB用語解説》バーチャルインフルエンサー 実在しない仮想モデルも登場

2019/07/26

 影響力や発信力のある仮想キャラクター。現実の人間と同様に、SNSを利用して自身の活動を発信するのが特徴で、2Dではアニメ風キャラクター、3Dではリアルな人間の姿をしたキャラクターも含まれる。ユーチューブに2Dキャ...