新着ニュース

グンゼタウンセンターつかしん、継続改装で上期売上高2.5%増 ファミリー層向け強化

2024/11/28

 グンゼタウンセンターつかしん(兵庫県尼崎市、運営はグンゼ開発)の4~9月全館売上高は前年同期比2.5%増となった。今春、今秋の大型区画の改装の影響があったものの、継続的な改装が奏功しており、入店客数も2.3%増。...

もっとみる



豊島の生地卸販売専門のEC「テキスタイルネット」 顧客ニーズに合わせ刷新

2024/11/28

 豊島は新しいマーケット創出に力を入れている。浜松支店が中心に運営するECサイト「テキスタイルネット」は昨年から顧客分析を進め、より国内生地のマーケットを盛り上げる内容に刷新した。 テキスタイルネットは産地企業が地...



グラマーサイズ専門ナイトブラ「kyoka」 起業4年でECなどで本格販売

2024/11/28

 kyoka(東京、江端杏香代表取締役)は、グラマーサイズ専門のランジェリーブランド「kyoka」の販売に力を入れる。大学卒業後に美容部員や秘書などで働いてきた江端代表が、自身の経験を通じ、「大きいサイズ、可愛い下...



《めてみみ》堅調な商社のアパレルOEM事業

2024/11/28

 商社のアパレルOEM(相手先ブランドによる生産)事業の上期業績は想定よりも堅調だった。リベンジ消費の一巡、夏の長期化による秋冬物の落ち込み、為替変動など外部環境は決して良くなかったが、特に利益面で「何とか踏ん張っ...



《視点》生の声

2024/11/28

 データを活用した顧客理解の重要性がますます高まっている。様々な情報を分析し、顧客への最適な提案を目指す動きが引き続き活発だ。 一方で、表面的な数字だけでは見えてこない「生の声」を聞く価値も変わらない。例えばECサ...



《人事・機構》日華化学(25年1月1日)

2024/11/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



JIAM、国内外からの来場者で活況 車・航空関連の出展は前回の倍以上

2024/11/27

 日本縫製機械工業会(JASMA)が主催する「JIAM2024OSAKA国際アパレル&ノンアパレル生産技術見本市」が11月27日、大阪・南港のインテックス大阪で開幕した。午前中から国内外問わず多くの来場者が訪れにぎ...



ミズノ 3Dプリンターによる個人専用の一体ソールを開発

2024/11/27

 ミズノは、3Dプリンターを用いて個人に合わせた専用の一体ソールを設計・製造する技術を開発した。同技術を活用したパーソナルフィッティングシューズ「3Dユーフィット」のオーダー受け付けを直営店のミズノトーキョーで25...



松屋がオムニチャネルプラットフォーム本格稼働 決済から免税手続きまで完結

2024/11/27

 松屋はオムニチャネル(リアル店舗とデジタルを融合した)プラットフォーム「マツヤギンザドットコム」を11月27日から、本格稼働した。既存顧客の利便性向上と国内外の新規顧客の獲得が狙い。訪日外国人の免税機能を一体化し...



三井不動産、オムニチャネル戦略を強化 アウトレット専用ECも

2024/11/27

 三井不動産は商業施設事業でオムニチャネル戦略を強化するため、外部企業と連携し、新たな独自のプラットフォームを開発した。自社ECモール「アンドモール」のシステムを刷新し、機能を向上するとともに、他のサービスとECを...