新着ニュース

ミツフジとクラボウがウェアラブルで協業 作業者見守りで連携

2020/02/10

 IoT(モノのインターネット)製品メーカーのミツフジは、クラボウと作業者の見守りなどを目的としたウェアラブルプラットフォームについて協業することで合意した。互いにウェアラブル分野で技術開発とサービスの提供を行って...

もっとみる



三越伊勢丹のギフト特化型EC ミレニアル世代へ新体験

2020/02/10

《販売最前線》三越伊勢丹のギフト特化型EC ミレニアル世代へ新たな体験 三越伊勢丹はECの新規事業を本格化している。18年7月に食料品の定期宅配をスタートしたのを皮切りに、化粧品、婦人服SPA(製造小売業)、パーソ...



ロンシャン・ジャパン竹原社長 ブランドを〝正しく〟伝える

2020/02/10

【パーソン】ロンシャン・ジャパン社長 竹原誠さん ブランドを“正しく”伝える ロンシャン・ジャパンはこの間、2ケタ成長を続けている。ブランド全体でも「世界で二番目の市場」で、アジアビジネスの成長エンジンとしても期待...



子育てママが行きたくなる店 安心と信頼が愛着ある顧客を生む

2020/02/10

【専門店】子育てママが行きたくなる店 安心と信頼が愛着ある顧客を生む 育児期の女性は洋服店に足を運びにくい。育児優先で自分のファッションに時間や費用が掛けられなくなるだけでなく、安心して小さい子供と訪ねられる店も多...



「シブヤ109ラボ所長の#トレンド予測2020」

2020/02/10

 新年あけましておめでとうございます。2020年も皆様にアラウンド20(15~24歳の男女)に関する価値ある情報をお届けして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!【関連記事】「シブヤ109ラボ所長の#トレン...



算数で極める達人MDへの道《第2講》⑨(佐藤正臣)

2020/02/10

MD予算設計の順番の話①では、Dさん。前回までは、標準店舗についてのお話でしたが、今回からは、いよいよMD予算設計の話に本格的に入ろうと思います。へい。よろしくお願いしますm(__)m あ、それはそうとなんか3月は...



ピクルス販売のNSW 泉州発「裏表・前後のない肌着」

2020/02/09

《ローカルでいこう》NSW 泉州発「裏表・前後のない肌着」 ピクルスに次ぐ地域活性化の商品に 主に地場野菜を使った「idsumi(いずみ)ピクルス」を販売するNSW(大阪府泉佐野市、西出喜代彦社長)は昨年、新規事業...



ピッキー鈴木社長 個人がファッションで稼げるように

2020/02/09

 「人気ユーチューバーのように、ファッションの世界でも個人が稼げるようになればいい。それをサポートするのが僕の仕事」と話すのは、DtoC(ダイレクト・ツー・コンシューマー)のプラットフォームサービスを提供するピッキ...



【洋服を長く着続けるために】お直しの疑問に答えます㊦

2020/02/09

 洋服の廃棄が大きな問題になる中、使い捨てを前提としたファッションから脱却することが求められるようになってきた。小売店頭でも売りっぱなしで終わりではなく、アフターケアをしながら長く着続けられることこそがサステイナブ...



【小笠原拓郎がお答えします!】コレクションの何が変わった?

2020/02/08

 最近、デザイナーコレクションが変わってきたとよく聞くようになりました。商業主義的という言われ方もしますが、パリをはじめとするコレクションはもともと、服を売るための巨大な舞台装置という側面があるはずです。一体、何が...