インスタの短尺動画「リール」機能 自社ECへの誘導に期待
2020/12/22
インスタグラムのリール(最大30秒のショートムービー)機能への注目が高まっている。ファッション企業の自社ECや店舗への送客や、新規客との接点拡大にもつなげられるからだ。大手アパレルから新興ブランドまで、積極活用が...
2020/12/22
インスタグラムのリール(最大30秒のショートムービー)機能への注目が高まっている。ファッション企業の自社ECや店舗への送客や、新規客との接点拡大にもつなげられるからだ。大手アパレルから新興ブランドまで、積極活用が...
経済産業省は来年度の税制改正で、企業の脱炭素化やDX(デジタルトランスフォーメーション)への投資、中小企業のM&A(企業の合併・買収)を促す制度を新設する。いずれも、21年1月に開会する通常国会に関連法案を提出す...
日本ファッション・ウィーク推進機構が主催する「楽天ファッション・ウィーク東京」に参加した3ブランドが、国内のメーカーと協業する「モードインホームな限定おうちアイテム」として、特設サイトで受注販売を始めた。21年1...
最近、テレビCMでも聞かれるオーガニックコットン。皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか。実は、誤解や知られていないことも多いのです。◇国際認証が必要 オーガニックコットンとは、「化学薬品を使用しないで栽培さ...
春物を売るべき4~5月に店舗休業を強いられ、在宅勤務が増えたことでスーツの需要が激減し、気温低下が遅れ、セール間際の12月まで防寒アウターも動かなかった。だから今年は服が売れなかった。そういう感想を持つ企業はファ...
この1年、DtoC(メーカー直販)で命脈を保った工場は多いのではないだろうか。売り上げより、精神面で支えになっていたように思う。商品が売れたことや、購入者に喜んでもらえた経験が自信につながったという話を何人も聞い...
360度映像とも呼ばれ、360度全方位が映り、シームレスに眺められる動画を指す。高い臨場感が特徴。現在は専用のカメラで撮影した実写映像が主流。ユーチューブなどでは、ブラウザ上で再生しながら見える角度を操作して視聴...
三菱ケミカル(21年1月1日)サーキュラーエコノミー推進部長(サーキュラーエコノミー推進部グループマネジャー)馬渡謙一郎▽サーキュラーエコノミー推進部部長付(サーキュラーエコノミー推進部長)金沢大輔
総合プラスチックメーカー、サカエ(東大阪市)は物流・店頭用ハンガー事業で、完全リユース・リサイクルの取り組みを強めている。特にリサイクルは製販一体メーカーの強みを生かし、自社で素材別に再利用する仕組みを作り上げた...
「アレキサンダー・マックイーン」はこのほど、21年春夏ウィメンズおよび秋冬プレメンズコレクションを英国の映像作家ジョナサン・グレイザーによる映像形式で発表した。ブランド初となる映像形式で「シーナウ、バイナウ」を採...