《めてみみ》あえて、非効率
2020/12/23
青森県の下北半島を走る機会があった。その太平洋側は原子力発電関連の諸施設が続く。道路沿いには有刺鉄線や監視カメラが張り巡らされ、部外者に対する厳重な警戒が見てとれる。都会ではなかなか感じることの無い雰囲気の道だ。...
2020/12/23
青森県の下北半島を走る機会があった。その太平洋側は原子力発電関連の諸施設が続く。道路沿いには有刺鉄線や監視カメラが張り巡らされ、部外者に対する厳重な警戒が見てとれる。都会ではなかなか感じることの無い雰囲気の道だ。...
Carbon Footprint、直訳は炭素の足跡。商品やサービスの原材料調達から生産、流通、廃棄、リサイクルに至るまでのサイクル全体で排出される温室効果ガスの排出量をCO2(二酸化炭素)に換算したもの。排出量を...
日鉄物産(21年1月1日)住和時装無錫総経理 太倉申金時装総経理谷村正人▽住和時装無錫総経理を解く スミザック出向松村員典
一村産業(21年1月1日)常勤監査役(東レ・テキスタイル代表取締役社長)太田一平▽非常勤顧問(常勤監査役)小山一良
トーア紡コーポレーション(21年1月1日)機構=事業管理部を新設し、財務部から事業管理課を移管 人事=特命事項担当(インテリア・産業資材担当兼トーア紡マテリアル取締役会長兼会長執行役員)取締役西井申明▽事業管理部...
繊研新聞社の人事(21年1月7日)上海支局駐在、支局長就任予定(本社編集部次長)疋田優
店頭やECで、サステイナビリティー(持続可能性)を全面に出している商品が増えている。中でもオーガニックコットンは認知度が高いが、詳細の理解は浸透していない側面もある。オーガニックコットンに関わる取り組みを推進して...
「ボッテガ・ヴェネタ」はこのほど、〝サロン01ロンドン〟と題した21年スプリングコレクションを発表した。このコレクションは、10月9日にロンドンのサドラーズウェルズ・シアターでサロン形式で発表されたもの。【関連記...
レディスブランド「ミドラ」(安藤大春)は、文具「モノ」が知られるトンボ鉛筆と協業し、顧客参加型プロジェクト「モノ×ミドラ」を立ち上げた。第1弾としてユニセックスのシャツとシャツドレスを制作し、12月27日までクラ...
テクストトレーディングカンパニーが運営するスニーカーセレクトショップ「アトモス」は12月17日、せーのの石川涼社長が手掛ける世界中の熱狂的なスニーカーコレクターに向けた新アパレルブランド「ザ・ネットワークビジネス...