天然繊維循環国際協会が発足 自治体と組み分別・回収し街の緑化へ
2021/11/18
「天然素材を循環させ持続可能な循環型社会をつくろう」という理念の下、繊維・ファッション業界の事業者が中心となって、「天然繊維循環国際協会」(NICO、八木原保理事長)を設立した。課題となっていた回収の仕組みを作る...
2021/11/18
「天然素材を循環させ持続可能な循環型社会をつくろう」という理念の下、繊維・ファッション業界の事業者が中心となって、「天然繊維循環国際協会」(NICO、八木原保理事長)を設立した。課題となっていた回収の仕組みを作る...
LINE(東京、出澤剛社長)とバニッシュスタンダード(東京、小野里寧晃社長)は11月18日、個人・法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」と、販売員接客支援サービス「スタッフスタート」を掛け合わせた新...
メルカリがみずほ銀行と協業する。フリマアプリ「メルカリ」で販売した商品を発送できる無人投函ボックス「メルカリポスト」を、みずほ銀行のATMコーナーに置く実証実験を11月19日に始める。両社の顧客利便性を高める狙い...
ジャパンブルー(岡山県倉敷市、眞鍋寿男社長)の主力ブランド「桃太郎ジーンズ」は、ブライダル業界向けのアニバーサリーレーベル「アイシテル・バイ・モモタロウジーンズ」を立ち上げ、新しいウェディングスタイルを提案するカ...
ゾゾと阪急阪神百貨店は11月17日、阪急うめだ本店のイベント「マイクリエーターフェス」に、ゾゾのDtoC(メーカー直販)事業「ユアブランドプロジェクトパワードバイゾゾ」初の期間限定店を開いた。ゾゾタウン上で店頭在...
松屋銀座本店は自主編集売り場「デザインコレクション」のバーチャルストアをオープンした。デジタルアーカイブ制作のディオ(Dio、京都市)のVR(仮想現実)技術を活用し、リアル店舗のような買い物体験を仮想空間で再現し...
縫製大手のマツオカコーポレーションは、ベトナムで新工場の設立を進め、来秋の稼働を目指す。既存工場も拡張する計画。RCEP(地域的な包括経済連携)を有効に活用する。中国生地を使ったベトナム縫製品の日本向け拡充に加え...
他人事は無関心の代表的な言い回しだ。知らないうちに加害者となる場面にはこうした心理がつきまとう。社会課題の多くは問題を抱える当事者の立場で考えなければ解決を遠ざける。 COP26(国連気候変動枠組み条約第26回締...
レインウェア、アウトドア、カジュアルウェアなどに透湿防水機能を付与する薄い膜(フィルム、メンブレン)。撥水(はっすい)機能加工を施した表地と貼り合わせて使われる。外からの雨・水は通さず、衣服内の水蒸気を外に逃がし...
【パリ=松井孝予通信員】仏ケリングは傘下メゾン「ボッテガ・ヴェネタ」のクリエイティブディレクターを退任したダニエル・リーの後任に、マチュー・ブレイジーを任命した。【関連記事】「ボッテガ・ヴェネタ」ダニエル・リー退...