《人事・機構》近鉄百貨店(6月17日)
2022/06/09
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
パルは、公式オンラインストア「パルクローゼット」で、特設ページ「パルTee」を設け、SDGs(持続可能な開発目標)のテーマをもとにしたオリジナルTシャツの予約販売を開始した。パルグループの30以上のブランドが参加...
アイジーエーはオリジナルの移動販売車「アクシーズ・モビリティー」を製作、「お客様のもとに出向き、さらにつながりを深めていく」(五十嵐昭順社長)として日本全国を回っている。20周年を迎える「アクシーズファム」を通じ...
SNSで人気の「オーバープリント」は、ECと期間限定店で服を売るDtoC(メーカー直販)ブランドだ。運営するオーバープリント(大阪市、山脇孝志社長)は19年に創業し、22年の売上高は国内2億円、海外1億円を見込む...
蝶理は、環境に配慮商材の販売を25年度までに現状の3倍、300億円に伸ばす。再生ポリエステルを軸にした「エコブルー」や高伸縮機能素材「テックスブリッド」などが好調で21年度は約100億円にまで増えた。今期目標は1...
観光客や修学旅行生でにぎわう観光エリアの喧騒(けんそう)から少し離れた鎌倉市の住宅街に昨年1月にオープンした、えしかる屋。日常に溶け込み、暮らしに彩りを添えるエシカル(倫理的な)商品をセレクトしている。(壁田知佳...
ファッションディレクターの萩原輝美さんが手掛ける「テン」は、セミクチュールのライン「テン・クチュール」の割合を増やしている。オートクチュールなどに使われるインポートのデッドストック生地で仕立てられる。テンのコンセ...
レディスアパレルメーカー、ミカーレ(神戸市)は自社ブランド「ミカーレミカーレ」で、新たなカテゴリーのブランドを複数立ち上げた。美容雑貨や生活雑貨の扱いも広げる。ITを活用した受発注が定着し、取引先との関係が強まっ...
多文化交流・多言語学習の支援ツールを開発販売する合同会社オトナキ(鹿児島県和泊(わどまり)町、水嶋健代表)は、「マンガで覚える日本の暮らし」の販売を開始した。外国人技能実習生や留学生などへ、日本の生活習慣について...
愛知県渥美半島の突端にあるのが伊良湖岬。岬から広がる恋路ケ浜は「名も知らぬ遠き島より流れ寄る椰子(やし)の実一つ…」の歌で知られる。明治時代、民俗学者として名を成す柳田国男が学生時代に滞在した際、浜辺で椰子の実を...