新着ニュース

コメ兵、OMO推進で上期増収 買い取り専門店の出店強化

2021/12/21

 ブランド品買い取り・販売のコメ兵(名古屋市、石原卓児社長)の今上期(21年4~9月)は売り上げ、客数ともに好調だ。コロナ下でLINE接客やECの機能向上などOMO(オンラインとオフラインの融合)施策を進め、結果に...

もっとみる



ジンズ 「ジンズ・ミーム」でアプリを提供 スマホでアバター動画

2021/12/21

 ジンズは、心と体のセルフケア眼鏡「ジンズ・ミーム」で、簡単にアバター動画を作成可能なリアルタイムAR(拡張現実)合成アプリ「ヴイチューナー」を開発し、12月から提供を始めた。アプリは特許出願中で、App Stor...



《めてみみ》個店経営の姿勢

2021/12/21

 「商業施設の店ではあっという間だったんですけど」。そう言って、あるセレクトショップの路面店で店長が「ニューバランス」のスニーカーを指さした。米国製で税込み3万円超えだが、デザインと履き心地の良さで人気のモデルだ。...



《FB用語解説》名古屋黒紋付染 400年の伝統技法

2021/12/21

 慶長15年(1610年)に尾張藩が、旗や衣服用織物のために、尾張と美濃地方の染色業者を集めて製造を始めた伝統技法の一つ。この中でも黒紋付染は同地方を代表する濃色染めの高級生地染めとして知られてきた。家紋の型を使っ...



《人事・機構》ペガサスミシン製造(22年1月1日)

2021/12/21

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



around EYES~時の経過と共に(宇佐美浩子)

2021/12/21

卒業生にはジミー・チューやJ.W.アンダーソンといった著名なデザイナーの名があがる名門、ロンドン・カレッジ・オブ・ファッション。そこはファッション・デザイナーへの夢を実現すべく、ヒロインが入学した学校だ。華やかな「...



エルメス パリでフィットネスイベント

2021/12/20

 サンジェルマンのエコール・デ・ボザール(パリ国立高等美術学校)がスポーツセンターに変身。19世紀初頭の大建築物のガラス屋根の下、オレンジに彩られた空間にはボクシングリングに卓球場、クライミングウォールもあればヨガ...



伝染病に対するクリエイション NYでデザイン展

2021/12/20

 ニューヨーク(NY)のクーパー・ヒューイット・スミソニアン・デザイン美術館で「デザイン&ヒーリング:伝染病に対するクリエイティブな反応」展が始まった。コロナを機に、過去の様々な伝染病発生時に生まれたデザインとコロ...



百貨店のEC事業 コロナ下で2ケタ増収続く デジタル活用で顧客体験価値を最大化

2021/12/20

 百貨店のEC売り上げがここ1~2年で急拡大している。コロナ下での巣ごもり需要をはじめ、店頭の営業制限に伴うECサイトの拡充が支えた。20年度売上高は前年比6割増となり、三越伊勢丹ホールディングスが315億円、高島...



クラウン・クリエイティブ 「カンゴール」のゴルフライン 22年春夏から本格化

2021/12/20

 ライセンス管理会社のクラウン・クリエイティブ(東京)は22年、ファッションブランド「カンゴール」のスポーツライン「カンゴール・トライフォース」でゴルフラインの商品化を本格化する。 カンゴール・トライフォースは19...