三陽商会 ‟新たなワンチーム”企画が売れ筋トップ10入り
2022/11/25
三陽商会が21年5月に立ち上げた「商品開発委員会」から、この秋の店頭で売れ筋トップ10に入る商品が生まれた。モノへのこだわりだけでなく、企画から販売までワンチームで取り組む〝売れる仕組み作り〟は順調に滑り出した。...
2022/11/25
三陽商会が21年5月に立ち上げた「商品開発委員会」から、この秋の店頭で売れ筋トップ10に入る商品が生まれた。モノへのこだわりだけでなく、企画から販売までワンチームで取り組む〝売れる仕組み作り〟は順調に滑り出した。...
田村駒は、初となる「サスティナブル&機能素材展」を東京本社で開いた。「ファッション、スポーツなど幅広い顧客に環境に配慮した素材や取り組み、機能素材のバリエーションを見てもらいたい」と既存展とは異なり、ジャンルレス...
MNインターファッションの100%子会社のOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業、ファッションネットは20~30代をメインターゲットにしたコスメブランド「ディディオン」の販売に注力する。インスタグラ...
NSW(大阪府泉佐野市、西出喜代彦社長)は11月中旬、本社横に複合ショップをオープンした。ピクルスやドレッシングを揃える「いずみピクルス」の販売、泉州野菜を活用したカレーやカフェが楽しめる「SON CAFE」(サ...
アパレルウェブ(東京)は、物流フルフィルメントプラットフォームを提供するオープンロジ(東京)、越境EC支援のフィードフォースベトナム(ホーチミン)と共同で、「グローバルステッププロジェクトー東南アジア販路開拓パッ...
日本ファッション・ウィーク(JFW)推進機構は、23年3月13~18日に開催する「楽天ファッション・ウィーク東京2023秋冬」の参加ブランドを募集している。 引き続き、発表はフィジカル(リアル)とデジタルの2軸で...
11月は各地でファッション関連イベントが行われている。都内で開かれている「ベティ・カトルー‐イヴ・サンローラン唯一無二の女性展」は、サンローランのファッションアイコンであり続けた女性の視点を軸にした展覧会だ。エル...
身売り、合併、事業譲渡…ある日突然、自分の勤めている会社のオーナーが変わってしまうことをニュースで時々目にする。直近だとイーロン・マスク氏がツイッター社を買収し、従業員の約半数を解雇したことが話題になった。 事業...
【パリ=松井孝予通信員】仏ケリング傘下「グッチ」は11月23日、クリエイションディレクター(CD)のアレッサンドロ・ミケーレの退任を発表した。ミケーレは「それぞれが描く将来像の違いにより、歩む道が分かれる時がある...
英国の老舗「バブアー」と池内啓太と森美穂子がデザインする日本の「アンドワンダー」という二つのアウトドアブランドの協業によるメンズコレクションを11月末、世界同時発売する。これまで日本限定で協業商品を販売していたが...