《どう作るどう売る》TSIパーリーゲイツ企画責任者 酒井昭征さん 気温対策と若い層獲得を
2025/02/17
「パーリーゲイツ」の強みは、長年愛されてきたデザインの積み重ねにあります。お客様が過去のデザインを振り返り、「あの時のあのデザインが良かった」とコメントをいただくことも多い。こうしたブランドのアイデンティティーを...
2025/02/17
「パーリーゲイツ」の強みは、長年愛されてきたデザインの積み重ねにあります。お客様が過去のデザインを振り返り、「あの時のあのデザインが良かった」とコメントをいただくことも多い。こうしたブランドのアイデンティティーを...
デザイナーの印致聖が手掛ける「イン」は、カメラ性能に特化したスマートフォン「アクオスR9プロ」との協業でモバイルストラップを販売している。【関連記事】ノクターブ 曲のリズムや音階をストライプ柄ニットに変換 同スマ...
在宅医療の現場で、医療従事者がユニフォーム(作業着)に困っている。人目を気にする患者の家族が白衣での訪問を嫌がることもあり、血液が付着したままの服では外食もしづらい。そこで、京都の医師らが大手化学メーカーの三洋化...
「会社の悩みはだいたい共通している」と、コメ兵からユナイテッドアローズ(UA)、投資ファンドを経て昨秋に300ブリッジズ(東京)を立ち上げた藤原義昭さん。様々な企業から相談を受けることが多かったが、会社の困り事は...
25~26年秋冬コレクションをプレゼンテーションや展示会で見せたブランドは、ショーと同様に、どこか政治的な意図が目立つ。ショーの数は減ったが、プレゼンテーションと展示会で素材の良さを実感したり、新しいブランドを発...
ルミネはセールに代わる施策を目指し、今年1月2日~2月2日に初めて実施したエシカル(倫理的な)がテーマの全社企画「エシカーニバル」で成果を上げた。1月のセール売り上げが厳しかったものの、同企画での集客と売り上げが...
ルミネがJR新宿駅新南口で運営するニュウマン新宿はショップとの連携による新しい商品の提案と顧客拡大策が実り、ファッションを中心に売り上げを伸ばしている。今期(25年3月期)売上高は今年1月までで前年同期比9.4%...
雑誌『モーニング』(講談社)で連載中の漫画『アパレルドッグ』が話題だ。アパレルメーカーの実態をリアルに描く〝お仕事もの〟のストーリーが、業界人だけでなく多くのビジネスマンの共感を呼んでいる。作者の林田もずるさんは...
トウキョウベースはレディスの新ブランド「RITAN」(リタン)を始める。2月22日に東京・北青山に路面店、28日にニュウマン新宿に店舗を開く。自社ECは26日にスタートする。【関連記事】トウキョウベース、新卒採用...
アイジーエーは今期(25年2月期)、店舗網の整備や新ブランド開発、EC販売などが進み、増収増益を見込んでいる。「来期は次のステップに向けた挑戦」(五十嵐昭順社長)と位置付けている。 店舗施策では、あべのキューズモ...