日本のファッション産業、海外市場拡大の課題 経産省の佐伯徳彦課長に聞く
2025/04/10
経済産業省は日本のエンターテインメント・クリエイティブ産業の海外市場拡大に向けたアクションプランを策定した。「エンタメ・クリエイティブ産業政策研究会」での議論を踏まえたもので、ファッションを含む10分野で計100...
2025/04/10
経済産業省は日本のエンターテインメント・クリエイティブ産業の海外市場拡大に向けたアクションプランを策定した。「エンタメ・クリエイティブ産業政策研究会」での議論を踏まえたもので、ファッションを含む10分野で計100...
日本モデリスト協会(髙橋かおる会長)は01年の設立から25年目を迎えている。協会は、パターンメーカー(パタンナー)、縫製技術者などアパレルの物作りに関係する技術者で構成し、個人会員とサポーター会員(企業・団体・個...
渋谷パルコは4月にデザイナーブランドを中心に新店12店を導入し、既存5店を改装する。今春から秋にかけて実施する「グローバルニッチ」をコンセプトにした約80店の大型改装の一環。コムデギャルソンの計10ブランドを揃え...
国内では各種コストの高止まりや円安傾向が続く。さらにトランプ政権の関税政策による貿易の不確実性が増し、グローバル市場の先行きがますます不透明になっている。こうした厳しい経営環境の中、テキスタイル製造卸各社はどのよ...
合繊丸編み製造のマルゲン(石川県羽咋市、武田有祐社長)は、24億円を投じて市内に新工場を開設する。既存工場から編み機の半分以上を移設・増強して基幹工場とし、これまで受けられていなかった新たな開発や受注に対応する。...
高級服地とスーツ製造販売の御幸毛織は、創業120周年を記念し、生地コレクション「ネイビーパレット」を企画した。様々なネイビーを12色揃え、オーダースーツならではの選ぶ楽しさを提供する。 ネイビーパレットは、オーダ...
大阪モード学園は、ファッションデザイン学科とファッションビジネス学科の有志学生がチームを組み、オリジナルブランド「プラネット」の立ち上げとECに取り組んだ。生産は飯田繊工(大阪市)が協力。学生にとって、工場見学や...
埼玉県久喜市のSC、モラージュ菖蒲(双日商業開発運営)は、オンラインカウンセリングサービス「うららか相談室」を導入し、テナントのスタッフ向けにカウンセリングを提供している。オンラインカウンセリングサービスのうらら...
誰もが知る高級ジュエリー「カルティエ」。リシュモングループの核ブランドであり、女性の活躍を支援する継続的な取り組みも有名だ。今年は大阪・関西万博に「ウーマンズパビリオン」を出展、開幕直前で大忙しのカルティエジャパ...
「リペアのコミュニティーを広げたい」。そう話すのはパタゴニア日本支社出身でサイクラス(横浜市)の共同代表である平田健夫さん。服や靴の修理イベントを都内で開催しており、参加ブランドもじわじわ増えている。ユニークなの...