新着ニュース

ジーステージ EC伸び増収へ 客層、価格帯に幅

2022/07/19

 メンズカジュアルメーカーのジーステージ・ジャパン(東京)は今期(22年7月期)、EC売上高が前期比20%増と好調で、約5%増収を見通す。来期は、コストアップが進む中で、引き続き買いやすくておしゃれな提案を重視。2...

もっとみる



プレミアム・アウトレット 小型限定店を積極開設 ショールーム機能とECを融合

2022/07/19

 三菱地所・サイモンは、期間限定のサテライト店「プレミアム・アウトレット(PO)サテライト」を積極的に開設している。これはオンラインでの買い物と実店舗のショールーム機能を融合した期間限定店で、21年12月10日の富...



中川政七商店 奈良市中心部に初の土産物専門店

2022/07/19

 中川政七商店(奈良市)は7月16日、奈良市中心部に同社初の土産物専門業態「中川政七商店分店土産奈良三条店」を開いた。奈良で手作りされる製品中心に約1300点の土産物を揃える。奈良は意外に土産物店が少ないとして、奈...



《縫製トップに聞く②》辻洋装店 辻吉樹社長 〝服飾素人〟の感性を生かす技術

2022/07/19

 辻洋装店は東京都中野区に本社とアトリエ(縫製工場)を構え、婦人プレタポルテ向けの物作りに定評がある。今年で創業75年を迎える都市型ファクトリーだ。長年培った匠の技術とともに、都内にある強みを生かして新興DtoC(...



《めてみみ》土用の丑

2022/07/19

 6月末からの気温の上昇で、早くも夏バテ気味の人もいるだろうか。長期的にも今年の夏は全国的に気温が高いとの予報。 今年の夏は、土用の丑(うし)の日が7月23日と8月4日の2回ある。土用の丑といえばうなぎ。始まりは諸...



《人事・機構》経済産業省(7月15日)

2022/07/19

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



終了しました【ウェブセミナー】小笠原拓郎による23年春夏欧州メンズコレクショントレンドレポート

2022/07/19

 今回もコロナ禍で開催された欧州コレクションとなりましたが1年前と比べると状況は大きく変化してきました。海外での行動規制も緩和され始め、コロナ前のようにファッションを楽しみ、ビジネスを回復させようという動きを感じま...



《縫製トップに聞く①》国内工場に受注が集中 工賃上がるも「まだ足りぬ」

2022/07/18

 国内縫製工場が岐路に立っている。コロナ禍で不安定な海外生産に急激な円安が加わり、物作りの国内回帰が強まる。オーダーの増加傾向は顕著で、縫製加工賃も上昇基調にある。ただし円高に振れ、再び海外生産が主流となり、以前の...



【記者の目】日本のデザイナーブランドの今 デザイン性と社会性を両輪に

2022/07/18

 ここ数年、社会問題を強く意識する日本ブランドが目立っている。日本の産地の存続を念頭に置いた取り組み、徹底したサステイナブル(持続可能な)志向。そういった社会性とデザインの魅力が両輪となって、ブランドの存在感を高め...



【専門店】若い世代の支持で成長するメンズセレクトショップ デザイナー服の魅力を共有

2022/07/18

 国内外の若手デザイナーブランドを積極的に扱うセレクトショップが、若い世代の支持を得て力強く成長している。とりわけ今、ファッションへの投資を惜しまないのは20代から30代の男性だ。服に向き合い、独自の視点でブランド...