《トップに聞く》ケーウェイCEO ロレンツォ・ボリオーネ氏 ファッショナブルなヘリテージ
2023/05/16
65年にパリで誕生した「ケーウェイ」は、機能性とデザイン性を兼ね備えたナイロンジャケットが特徴で、欧州ではレインウェアの代名詞として定着している。街着以外にもスキー、登山、ヨットなどのスポーツシーン向けやコレクシ...
2023/05/16
65年にパリで誕生した「ケーウェイ」は、機能性とデザイン性を兼ね備えたナイロンジャケットが特徴で、欧州ではレインウェアの代名詞として定着している。街着以外にもスキー、登山、ヨットなどのスポーツシーン向けやコレクシ...
イタリアのミラノで開かれた「ミラノ・デザインウィーク」では、イタリア以外のファッションブランドも、新作インテリアの展示を行った。(ミラノ=高橋恵通信員)【関連記事】《ミラノ・デザインウィーク2023②》家具にも見...
ユニクロは、今夏開催の「世界水泳選手権2023福岡大会」公式Tシャツとトートバッグの販売を開始した。税込み各1990円。8月末まで九州の一部店舗と大会会場、公式ECで販売する。【関連記事】ユニクロ4月既存店売上高...
リーバイスは5月13~28日、東京の「原宿フラッグシップストア」で、定番ジーンズ「501」の誕生150周年を記念したイベントを開催している。3階にあるカスタマイズサービス「リーバイス・テーラーショップ」が1階に期...
国内縫製業で新しい芽が出てきた。コロナ禍で国内生産が見直され、多くの縫製工場が旺盛な受注でフル稼働が続く。「加工賃交渉もしやすくなった」と経営者の多くは口を揃える。さらに踏み込み、自社ブランドの立ち上げやSNSの...
H&Mが東京・銀座並木通り店をオープンした。ラグジュアリーブランドが軒を連ね、ユニクロ、無印良品も旗艦店を置く銀座に新店を出す理由や今後の日本でのビジネスについて、ジャパン社のアネタ・ポクシンスカ社長に聞...
合繊メーカーの23年3月期連結決算が出揃った。コロナ禍からの回復で売上高はいずれも増収となったが、原燃料や物流などのコスト増を受けて利益面は減益基調。繊維は自動車減産の影響を受けたが、衣料繊維が戻りつつある。今期...
ゴールドウインが、26年3月期を最終年度とする中期経営計画の目標値を上方修正した。中計3年目の今期は、「ゴールドウイン」(GW)ブランド強化に向けた組織基盤の構築や、自社ECのリニューアルなどに取り組む。持分法適...
ワコールホールディングス(HD)の23年3月期は創業以来初の最終損益赤字となった。当期に限れば米国・IO社で約100億円の減損損失を計上したのが主因だが、事業収益力の改善と資本効率の向上、PBR(株価総資産倍率)...
【上海支局】コロナ禍を脱した上海に、「スタージュエリー」と「ユナイテッドアローズ」の中国店がオープンした。場所は有力SCの港匯恒隆広場。台湾やインバウンド(訪日外国人)消費で成果のある日本企業の中国挑戦が注目され...