新着ニュース

ヤマトインター、ウガンダとの絆ふたたび 産業支援と雇用創出に貢献

2022/11/08

 「〝始まり〟というより、止まっていた歯車がもう一度動き出した」というのは、スマイリーアースの奥龍将社長。ヤマトインターナショナルがかつて築いたウガンダとの深い縁が、スマイリーアースとの出会いをきっかけに再びつなが...

もっとみる



ユナイテッドアローズ、AIで業務課題解決へ

2022/11/08

 ユナイテッドアローズ(UA)は社内に専任チームを設け、業務上の課題をAI(人工知能)で解決するプロジェクトを進めている。その成果の一つとして、自社EC上でのクレジットカードの不正検知にAIを導入し、劇的な成果を挙...



百貨店の23年福袋、体験型や絆消費に対応 混雑回避のためECで年内販売

2022/11/08

 百貨店の23年福袋は、コロナ下で控えていたイベントなど体験型や家族、友人らと対面での時間を過ごす「絆消費」に対応した企画が増えている。前年に引き続き、店頭の混雑を避けるために、初売り店頭だけでなく、オンラインでの...



経産省 大企業の働き方改革による下請けへの「しわ寄せ」防止キャンペーン月間、繊維業界へ改善促す

2022/11/08

 政府は、11月を大企業・親事業者による働き方改革に伴う下請け中小事業者への「しわ寄せ」を防止するキャンペーン月間とし、防止のための啓発活動に取り組んでいる。経済産業省では「しわ寄せ」防止策について、繊維・アパレル...



第5回中国国際輸入博 出展ブース大幅減少 中国企業増加、役割も不明に

2022/11/08

 【上海支局】第5回「中国国際輸入博覧会」が11月5日、上海・国家会展中心で始まった。今回は上海都市封鎖の影響、そして開催前からの防疫体制の徹底で、出展社数・ブースが大幅に縮小した。来場者数も減少する見通しだ。前回...



クラボウが難燃加工「プロバン」を来春から量産 国内での受注販売は大和紡績と2社で継続

2022/11/08

 クラボウは、難燃加工技術「プロバン」を持つベルギーのソルベイと同技術のライセンス契約を結び、23年4月ごろからクラボウの染色加工拠点、徳島工場で同加工の量産を始めると発表した。【関連記事】クラボウ、特定の作業現場...



《めてみみ》独自路線

2022/11/08

 高島屋とエイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)は、09年から継続していた資本提携を解消した。両社は08年に資本・業務提携で合意して経営統合を目指したが、10年に断念。リーマンショック以降に売り上げが大幅に落ち込...



《視点》時流への逆行再考を

2022/11/08

 サステイナブル(持続可能な)は大きなテーマとなっている。その中でも、アパレルに厳しく突き付けられた在庫問題ではコロナ禍を機に、過剰生産・販売から適時適品や正価販売の施策強化が目立ってきている。 店頭の魅力維持や機...



《人事・機構》牧村(11月1日)

2022/11/08

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《訃報》清水信次ライフコーポレーション名誉会長が死去

2022/11/07

 ライフコーポレーション名誉会長の清水信次(しみず・のぶつぐ)さんが10月25日に死去した。96歳だった。 ライフコーポレーションの創業者で06年まで社長。21年5月まで代表取締役会長を務めていた。その後、取締役名...