福島市 大型店閉店も人通りは復調 新店誘致で集客増エリアも
2025/08/20
福島市はここ数年で老舗百貨店の中合、イトーヨーカ堂が相次いで閉店し、中心市街地の大型店が消え、ファッション関連消費の仙台などへの流出が進んでいる。中心市街地ではイベントの強化などで来街者増に力を入れており、一部エ...
2025/08/20
福島市はここ数年で老舗百貨店の中合、イトーヨーカ堂が相次いで閉店し、中心市街地の大型店が消え、ファッション関連消費の仙台などへの流出が進んでいる。中心市街地ではイベントの強化などで来街者増に力を入れており、一部エ...
空白エリアに イオンモール伊達が26年秋に開業する予定だ。福島市近辺はこれまで大型SCの空白エリアだっただけに、敷地面積16万9000平方メートル、賃貸面積6万2000平方メートル、さらにはホームセンター棟も併設さ...
〝暮らしの道具〟として素材にこだわったリラックスウェア「スタンプアンドダイアリー」を提案して販売を広げてきたスタンプス。23年には独自性の高いテキスタイル開発にこだわったブランド「キジノカノウセイ」を立ち上げ、順...
【関連記事】紡績企業の繊維事業25年4~6月連結決算 4社中3社が減収東京シャツが黒字化 ――上期は減収も黒字化。 当初から今期の売り上げは伸びないとの予測で、上期(1~6月)減収の最大要因はシャツ事業です。元々、...
ソーシャルデザインでつながる合同展「ノンフラッグショールーム」がスタートし、7月末に東京・日本橋兜町で初開催した。ソーシャルデザインとは、デザインの力で社会問題を解決し、より良い暮らしを目指す取り組みのこと。それ...
「ジル・サンダー」は、京都の伝統工芸を継承する4工房との協業による限定コレクションを発売した。8月1日から、JR京都伊勢丹の売り場で販売が始まった。古い歴史を持つ京都は、革新を繰り返してきた街でもある。それは、ジ...
ワールドライフスタイルクリエーションが運営するライフスタイルブランド「ローラアシュレイ」が軌道に乗ってきた。日本での再度の定着を図るため、ブランド展開のトライアルを試みてきたが、百貨店を主軸にブランド本来の色や柄...
ビームスのメンズカジュアル「ビームスプラス」は、ニット産地の新潟県五泉市で昨年から販売員研修をしている。立ち上げから約25年が経ち販路を海外にも広げ、ブランドの強みを見つめ直す中、国内産地の物作りに裏打ちされる商...
J・フロントリテイリング(JFR)とコメ兵の共同出資会社、JFR & KOMEHYOパートナーズは8月、ブランドリユースの買い取り専門店「MEGRUS」(めぐらす)の1号店を松坂屋名古屋店にオープンした。...
ゴードンミラーが展開するガレージライフスタイルブランド「ゴードンミラー」はオフに加え〝農〟というオンタイムへ提案を広げているほか、大分県に2号店も出店し、バンライフを楽しむためのライフスタイル提案を強めている。【...