パリ国際ランジェリー展 新興ブランドに注目集まる
2025/02/18
【パリ=松井孝予通信員】パリ国際ランジェリー展SIL&インナー素材見本市アンテルフィリエール1月展が、3日間にわたり開催され、37カ国・地域から400社(新規出展30%)が参加した。来場者数は、同時開催の合同展フ...
2025/02/18
【パリ=松井孝予通信員】パリ国際ランジェリー展SIL&インナー素材見本市アンテルフィリエール1月展が、3日間にわたり開催され、37カ国・地域から400社(新規出展30%)が参加した。来場者数は、同時開催の合同展フ...
TSIホールディングスは、ブランド事業の再編に伴い「ジルスチュアート」ブランドのアパレル事業を終了し、「ジルバイジルスチュアート」に一本化する。ジルスチュアートの各店は、25年2月をもって順次閉店となる。 「ノー...
アダストリアは2月18日に全体店長会議を開いた。全ブランドの店長や本社の社員ら約3600人を前に木村治社長は25年度の経営について、創業来5度目の変革を加速し、ファッションを軸としたプラットフォーマーを目指す考え...
ロンドン・ファッションウィーク・フェブラリー2025は2月20日夜から24日まで開催される。最終日は夜の「バーバリー」を含めフィジカルの発表は六つで、21のデジタル発表がこの日にまとめて行われる。年々減少傾向にあ...
せっかくのパリなので、『じゅん散歩』のようにゆるりとショールームを回りたいところだが、そんな時間はない。1日平均2万歩、今回のパリ・ファッションウィーク(PFW)もパリの街を爆走ならぬ爆歩してきた。(ライター・益...
近年、若者の就労観は大きく変化しており、転職が当たり前のものになっている。入社時には、すでに転職を見据えて転職サイトに登録している人もいるほどだ。アパレル業界においても若手社員の離職防止は大きな課題となっているが...
ほとんどの店は、販売員それぞれに売り上げ目標を課しています。販売員は売り上げが評価に直結するので、接客や、時にSNSなどで集客に熱心に取り組みます。そんな中、店長よりもスタッフのほうが売り上げ成績が良い場合もあり...
パタゴニアは06年から、PFAS(有機フッ素化合物)問題に取り組み始め、25年2月に販売しているものから、それを意図的に使用した製品を無くした。アウトドア用途に耐え得る防水性を持ちながら、「永遠の化学物質」をいか...
トーア紡コーポレーションは今期(25年12月期)を初年度とする3カ年の中期経営計画を策定した。最終年度(27年12月期)の数値目標は、連結の売上高213億円(前期実績は184億1900万円)、営業利益10億円(6...
副資材卸の清原は、〝推し活〟需要を狙った手芸・クラフト用品の売れ行きが順調だ。手芸業界では若年層など新規客の取り込みが課題となるなか、注目するのが推し活に熱中する人たちの消費行動。清原もこの数年、推し活を切り口に...