ワークマン社外取締役に就いた濱屋理沙(サリー)さん
2023/07/12
6月29日開催の株主総会を経て、社外取締役に就任した。 社外取締役には自ら手を挙げた。ブログからユーチューブに活動の幅を広げ、ワークマンアンバサダーとして経験を積み重ねるなか、商品開発や店作りの面で「ワークマンに...
2023/07/12
6月29日開催の株主総会を経て、社外取締役に就任した。 社外取締役には自ら手を挙げた。ブログからユーチューブに活動の幅を広げ、ワークマンアンバサダーとして経験を積み重ねるなか、商品開発や店作りの面で「ワークマンに...
豊島のオリジナルグッズやTシャツを1枚から作れるサイト「BUZZU」(バズユー)が業容を拡大している。他サイトとの差別化がうまくいき、BtoB(企業間取引)、BtoC(企業対消費者取引)ともに引き合いが強い。6月...
靴卸主力のヒロセは、カナダ発のブランド「ネイティブシューズ」で輸入元の伊藤忠商事と日本での独占販売契約を結び、24年春夏から本格的に卸販売をスタートする。23年夏は限定店でのテストマーケティングを進めている。同ブ...
バンダイは7月15日、ゲームアプリとつながった子供向けシューズ「デジカライズ」を発売する。コロナ禍の影響で運動不足になりがちな子供に「熱中しながら継続的に運動してほしい」(小野口征執行役員ファッションブランド事業...
前職から数えて20年以上、数年前までテキスタイルの営業をしていました。知識ゼロで業界に入ったのですが、アパレルデザイナーさんに生地を見せて商談するところから始まりました。慣れてくると、お客さんが忙しい人たちだと気...
中国大手ECプラットフォームのアリババ、京東でトップ交代と分社化、組織改革の発表があった。アリババは2回目のトップ交代を9月に行い、分社化も実施するという。京東は物流会社代表が変更となる。 両社が中国市場ECを引...
22年の国内衣類供給量が発表され、輸入品の割合を示す輸入浸透率も明らかになった。輸入が増え、国産が減り、輸入浸透率は過去最高の98.5%。コロナ下でしばしば耳にするようになった、物作りの〝国内回帰〟。統計上はその...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
(第2項)目標設定・管理の重要性5.売上の公式とは?④≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから前回までの講義では、買上客数の公式は入店数×買上率となり、入店数を増やすにはショップでどのような業務を目標に掲げれば効果...