《視点》改革の進め方
2023/08/03
入社から20回もの異動を重ね、近年はもっぱら業績の悪化した子会社の代表を務め、各社の経営の立て直しを主導してきた商社マンがいる。その彼に、新たな組織に入ったときの心得を聞いてみた。返ってきたのは、「先入観を持たず...
2023/08/03
入社から20回もの異動を重ね、近年はもっぱら業績の悪化した子会社の代表を務め、各社の経営の立て直しを主導してきた商社マンがいる。その彼に、新たな組織に入ったときの心得を聞いてみた。返ってきたのは、「先入観を持たず...
国内ユニクロの7月既存店(703店)とEC販売合計の売上高は前年同月比8.7%増だった。中旬以降、真夏日が増え、夏物の売れ行きが活性化した。前半の気温の低かった時期に客足が遠のいたことが響き、客数は2%減だった。...
楽天グループは8月2~6日、パシフィコ横浜でグループ最大級の体験型イベント「楽天オプティミズム2023」を開催している。国内外の様々な業界リーダーが集結する「ビジネスカンファレンス」と、最新テクノロジーや楽天エコ...
デサントジャパンは、アジアで商標権を持つスイムブランド「アリーナ」で、股関節の内旋をサポートし、効率的なキックを行える独自パターンの新競泳用トップモデル水着を開発した。23年9月に発売、ブランド直営店とデサント公...
24年春夏メンズコレクションでは、新しい男性らしさを模索する動きが広がった。デザイナーたちはメンズワードローブを見直して、現代の男性らしさを探るコレクションを見せた。(小笠原拓郎) 男性らしさを象徴するワードロー...
ファッション関連のEC、SNS運用の〝伴走型〟支援を強みとする宮本企画室(神奈川県相模原市)。コロナ下でオンラインのサービスが注目されるなか、実践的な教育を求めていたファッション専門学校に対して行った授業が好評だ...
シモンズ(東京)の23年3月期連結売上高は前期比11.1%増の330億円と過去最高になった。次世代型商品やサービスを次々に発表し、これまで難しかったベッドのリサイクルシステムも確立した。伊藤正文社長は「ベッドルー...
東京・日本橋の卸業者団体の横山町奉仕会は創立100周年に向け、新たな10年をスタートしている。昨年の売り出しや記念抽選会など90周年企画は盛り上がりを見せ、問屋を中心とした街作りや若い世代の新たな施策が成果につな...
愛知工場の歴史は1941年に庄内川レーヨン染工所を東レが吸収したところから始まる。51年に日本初のナイロン工場として生産を開始、以後衣料用ナイロン糸工場として発展してきた80年超の工場だ。23年7月現在、14年6...
三重県の百貨店が、市民や地元事業者支援を重視した地元密着型の提案で価値を高めている。名古屋駅までは近鉄特急で四日市から30分、津から50分。コロナ禍で全国的に消費が落ち込む一方、都心への流出が減り、身近な百貨店と...