ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズの販売員向け勉強会 「長く働き続けるやりがい」を語る
2023/08/15
ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズは、販売員向けの合同勉強会を実施した。22年11月からスタートし、今回で5回目。ウェビナー形式で販売員を中心に100人が参加した。「ファッションの仕事を続ける」をテーマ...
2023/08/15
ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズは、販売員向けの合同勉強会を実施した。22年11月からスタートし、今回で5回目。ウェビナー形式で販売員を中心に100人が参加した。「ファッションの仕事を続ける」をテーマ...
「工場と対話しながら帽子業界を存続させたい」。そう話すのは、レディスの帽子「メゾンドリリス」(ギミックス)デザイナーの葛西美歌さんだ。ブランドは24年春夏で10周年を迎える。「激動」の時代と振り返る。帽子工場の閉...
玉屋(大阪)のアクセサリー事業が今春夏、予算を上回る売り上げで推移している。とくに好調なのが都心店で、19年度実績を上回っている店舗も多い。商品価値向上に取り組み、商品単価、客単価が向上したことが貢献している。今...
オンワード樫山は、「23区」の派生ブランド「エステータ」を8月30日に発売する。23区のブランド生誕30周年の節目に、高感度な大人の女性に向けたブランドとしてスタートする。エステータはイタリア語で「審美眼のある人...
ウェルネス関連事業のテンシャル(東京)は、一般医療機器(クラス1)における新しい家庭用医療機器のカテゴリー「家庭用遠赤外線血行促進用衣」として届け出を完了した商品の販売を始めた。【関連記事】テンシャル、阪急うめだ...
連合国による降伏勧告であるポツダム宣言を受け入れたことを昭和天皇が肉声の放送で国民に伝えたのが8月15日。第2次世界大戦の敗戦を認めた日であり、日本では終戦記念日だ。ただ、この日を何と呼ぶかは、国によって違う。 ...
今年はセミが7月の早い時期から元気で、日中はセミの声がにぎやかだが、8月8日に立秋を迎えた。暦通り最近は暗くなると秋の虫、スズムシやコオロギの声も聞こえるようになった。 とはいえ全国各地、全世界で記録的な猛暑とな...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ロックバンド、クイーンのボーカリストだったフレディ・マーキュリーの遺品がオークションにかけられる。それに伴い、ロンドン・ボンドストリートにあるオークションハウス、サザビーズでは大掛かりな展覧会が開催されている。≫≫...
アシックスジャパンは丸の内エリアに位置するランニングステーションを併設した総合型ストア「アシックスラン東京丸の内」を8月25日にリニューアルオープンする。ランナーにやすらぎや新たなインスピレーションが得られるよう...