玉木新雌 完全国産の物作りが伝える価値とは ゆとりのある生活が新しいビジネスの形

2025/05/26 08:00 更新有料会員限定NEW!


玉木新雌代表

 「効率重視の今の働き方は、本当に人間にとって良いことなのか」と話すのは衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)の玉木新雌代表だ。原料から国産にこだわった物作りに取り組む同社。面白い作品を作り、ビジネスを続けていくために働き方への意識が強まっている。

(榎田果歩)

【関連記事】玉木新雌 横尾忠則の作品集の表紙に生地提供

 先染め織物の播州織に魅了され、産地に移住したデザイナーとして自社に織機を導入したのが10年。以来、面白いもの、オンリーワンのものを作るため、紡績から織り・編み、染め、製品までの工程を全て手掛けるようになった。西脇市内にあるショップを併設した本社建屋はまるで小さな動物園。羊やアルパカが出迎え、近隣の畑には綿花がすくすくと育っている。

関わりを知る

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

ランキング形式のデータブック
プレゼントキャンペーン実施中!

単体プランなら当月購読料無料でWでお得!

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定ピックアップニュースサステイナビリティーのその先へ



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事