サステイナビリティーのその先へ

持続可能性に配慮した事業活動が欠かせなくなった一方、その進捗と効果が物足りないという指摘も出始めています。こうした現状を打ち破るために、再生を意味する「リジェネレーション」(regeneration)をテーマに今後のヒントを探ります。

《サステイナビリティーのその先へ⑩》ダブルツリー代表取締役 林民子さん㊤ 自然の力をポジティブに生かす

2024/12/26NEW!

 チベット語で「ヤクの柔らかい毛」を意味する「SHOKAY」(ショーケイ)は、ヤクの糸からテキスタイル、製品まで一貫するファッションブランドだ。中国辺境の少数民族のサポートや地球環境の保護に資する事業の輪は世界的で...

もっとみる


《サステイナビリティーのその先へ⑨》えしかる屋プロデューサー 稲葉哲治さん㊦ 企業は大きく変わってきた

NEW!2024/12/25

 12年にわたり、エシカル(倫理的な)やサステイナビリティーに携わってきた。【関連記事】《サステイナビリティーのその先へ⑧》えしかる屋プロデューサー 稲葉哲治さん㊤ ネイチャーポジティブに着目ニーズが個別化 ――エ...



《サステイナビリティーのその先へ⑧》えしかる屋プロデューサー 稲葉哲治さん㊤ ネイチャーポジティブに着目

2024/12/23

 パン屋や肉屋のように、エシカル(倫理的な)商品を集めた「えしかる屋」(神奈川県鎌倉市)。稲葉哲治さんは人材育成をメインキャリアとしながら、同店のプロデューサーも務める。「プラス作りが組み込まれた仕組み」として「再...



《サステイナビリティーのその先へ⑦》M.S.I.理事 稲垣貢哉さん㊦ リジェネラティブは日本向き

2024/12/19

 世界の繊維・ファッション業界から注目され始めたリジェネラティブコットン。現在、オーガニック農業にこだわる「ROA」(リジェネラティブ・オーガニック・アライアンス)と、こだわらない「リジェナグリ」の2団体がある。【...



《サステイナビリティーのその先へ⑥》M.S.I.理事 稲垣貢哉さん㊤ リジェネラティブな綿とは?

2024/12/18

 リジェネレーションは農業分野が先行する。農業とファッションは縁遠いと感じてしまうかもしれないが、コットン(綿)は農作物の一つ。近年はSDGs(持続可能な開発目標)を背景に、綿の原料である綿花の栽培を取り巻く環境や...



《サステイナビリティーのその先へ⑤》ユニステップス共同代表理事 鎌田安里紗さん㊦ 物作りの高揚感を共有したい

2024/12/17

 学びや議論だけでなく、物作りの現場に足しげく通う鎌田安里紗さん。現場を知る楽しさ、そこで感じる高揚感が活動の原動力だ。【関連記事】《サステイナビリティーのその先へ④》ユニステップス共同代表理事 鎌田安里紗さん㊤ ...



《サステイナビリティーのその先へ④》ユニステップス共同代表理事 鎌田安里紗さん㊤ コスパありきはつまらない

2024/12/16

 企業や行政、クリエイター、消費者など繊維・ファッション業界のステークホルダーが相互に理解し、応援し合うような関係作りのため、多角的なアプローチを行う鎌田安里紗さん。若い頃は109の店員やモデルとして活躍した。現在...



《サステイナビリティーのその先へ③》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊦ 生産者、バイヤー、消費者は対等

2024/12/12

 サフィア・ミニーさんはファッション産業の現状に危機感を募らせ、早急な変革の必要性を説く。【関連記事】《サステイナビリティーのその先へ②》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊤ 〝ポスト成長モデル〟へ公正...



《サステイナビリティーのその先へ②》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊤ 〝ポスト成長モデル〟へ公正な移行を

2024/12/11

 フェアトレード(公正取引)ブランド「ピープルツリー」の創設者で、現在は英国を拠点に、著作や講演、研究活動のほか、気候・生態系の危機を学び効果的な行動を促す「ファッション・ディクレアーズ!」を創設するなど、サステイ...



《サステイナビリティーのその先へ①》人・街・産業を豊かに“再生” 目指すのはゼロではなくプラス

2024/12/10

 今のままで、持続可能性は本当にかなうのか――SDGs(持続可能な開発目標)への対応をはじめ、サステイナブルな取り組みは重要な経営課題になった。しかし、当たり前の活動として浸透した一方、本来の目的やその成果が置き去...