佐藤せんせの算数で極めるMDへの⑰
大手セレクトショップでMD(マーチャンダイザー)を務めていたマサ佐藤。バリバリと仕事をしていたマサだがその実、30代後半になるまで数値管理にはまったく疎(うと)く、本格的に始めたのは大手チェーン店に契約社員として入社した38歳になってからという。
そこで鍛えられてフリーランスになったマサは、夜ごと、ホームである三軒茶屋界わいで、悩めるバイヤーやMDに講義を行っている。自称・三茶大学の先生であるマサ佐藤の20余回にわたる講義を覗いてみた。
☆ ☆ ☆

































①その商品はいつまで販売するのか?ということ(販売終了日は?)
②リードタイム→追加商品を発注してから、商品が店頭に入荷するまでの期間
③精度の高い売上数量予測
この3点ですかね。



