不採算事業撤退のライザップ 「信頼回復に努める」

2018/11/21 06:29 更新


 「計画に対し、覚悟を持って臨んだが、見通しが甘く、信じてくれていた方々の期待を裏切る結果になってしまった。どういう形で責任を果たすのがベストか悩んだが、早期に不採算事業から撤退し、潜在的なリスクを開示すべきという決断に至った。株価の下落も招いていて、すべては私の責任。短期的には非常に迷惑をかける結果になってしまったが、今下期以降、信頼回復・業績拡大に努めたい」と瀬戸健社長。

【関連記事】ライザップグループが構造改革 M&Aは当面凍結

 M&A(企業の合併・買収)で急成長を遂げてきた。18年3月期末時点でのグループ会社数は75。過去2年間で52社増加した。この方針を転換し、今後は新規M&Aを凍結、ライザップ関連事業を中心に成長事業に経営資源を集中する。

 方針転換を決めた背景には、松本晃代表取締役構造改革担当の助言があった。「6月末に入社してからグループ企業を回っている。すると問題が見つかってきた。たくさん買ってきた中には、誰がやったってうまくいかない、簡単には経営再建できないような不況産業(の会社)もあるんじゃないか。もともと瀬戸さんのビジョン、自己実現・自己投資産業にそぐわない会社があるんじゃないかと思った」という。「8月後半から瀬戸さんとはずいぶん話した。私と瀬戸さんの対立が報じられているが、企業にとって対立は必要。我々は健全な対立をしている」と強調した。

 瀬戸社長も「我々の間に溝はない。松本さんは愛情をもってライザップグループを考えてくれている。今回の決断は松本さんがいなければできなかったこと。当社に加わってくれて本当に良かったと心から言える」と加えた。

松本晃氏(左)と瀬戸健氏。6月の株主総会にて


この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事