リユース市場の成長に重要な「リセール」 強まるか、一次流通の取り組み(リサイクル通信編集長・瀬川淳司)

2024/02/06 11:30 更新有料会員限定


 リユース市場への注目度が年々高まってきている。物価が高騰するなかで、割安なリユース品へのニーズが高まる一方で、企業側はSDGs(持続可能な開発目標)や循環型社会に適したビジネスモデルへの変革を迫られている。リユース市場が伸びる理由と課題について考えていきたい。

【関連記事】ファッション小売りのリユースサービス 〝服のプロ〟の私物に高い関心 安心や信頼で循環活発に

市場が伸びる理由

 リサイクル通信が独自にリユース市場規模の推計を行ったところ、22年の市場規模は前年比7.4%増の2兆9000億円。調査対象とした09年以降13年連続での拡大だ。コロナ下では、20年こそ微増にとどまったが、ここ数年は一段と伸びが見られる。

 世界的なサプライチェーンの混乱により、新品が不足した商品の代替品需要が増加。加えて世界的なインフレを背景に起きた物価高の影響により、割安なリユース品が注目されるようになった。また、商品によっては、現物資産への投資資金が流入したことで、相場が高騰した物もある。

 一昨年の秋ごろからは、インバウンド(訪日外国人)需要の回復も追い風だ。円安環境のなか、日本のリユース品は外国人にとっては割安かつ珍しい商品を手に入れることができる。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定ピックアップニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事