三越伊勢丹、不採算店舗の改革を加速

2016/11/09 06:39 更新


営業利益500億円達成を20年度に延期 

 三越伊勢丹ホールディングスは中期計画の営業利益500億円の達成年度を当初の18年度から20年度に延期する。

 16年度上期の営業利益は見込んでいた140億円に対し61億円にとどまり、通期でも当初計画の370億円から240億円に下方修正した。主力の百貨店が国内客、訪日外国人客ともに売り上げが大きく落ち込んでいることを受けて、17~18年にかけて「百貨店の店舗と事業の構造改革に覚悟を持って取り組む」(大西洋社長)という。

 支店・地域店を中心とした不採算店舗に対する改革の意思決定と実行のスピードを加速する。「百貨店としての売り場面積は縮小せざるをえない」とし、直近の営業利益や今後見込めるフリーキャッシュフローなどを評価基準に、伊勢丹松戸店、伊勢丹府中店、松山三越、広島三越の4店舗で業態転換、規模縮小に踏み切る。

 業態転換する店舗は、百貨店の売り場面積を縮小するとともに、仕入れ構造改革の高差益MDといった自社コンテンツの比率を約7割にすることで収益性を高める考え。また現在300人以上ある管理職ポストを減らし、人件費の削減にも手をつける。



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事