17年景気の懸念材料、トップは米国経済

2016/12/26 06:30 更新


 帝国データバンクの調査によると、17年景気の懸念材料は「米国経済」が41.8%で最多だった。

 逆に、前回トップだった「中国経済」は21.0%、前回まで2年連続で2位だった「消費税制」は12.6%と下がり、景気の懸念材料がこの1年で様変わりした。

 17年の景気見通しは、「回復」局面を迎えると見込む企業(11.0%)は16年見通し(11.3%)とほぼ同水準だった。

 「悪化」や「踊り場」局面になると見込む企業は、16年見通しより5.5ポイント減だった一方、「分からない」とする企業が07年の調査開始以降で初めて3割を超え、先行き見通しが一段と難しくなっている様子がうかがえる。

 景気回復に必要な政策は、「個人消費拡大」(42.9%)、「所得増加」(38.5%)、「年金問題の解決(将来不安の解消)」(32.7%)が上位を占めた。トランプ次期米大統領による経済政策(トランプノミクス)が日本経済に与える影響は、「分からない」が42.0%と最多で、「マイナスの影響」(37.8%)も4割近くに上った。「プラスの影響」と見る企業は9.9%にとどまった。


■17年の懸念材料(上位10項目、複数回答、三つまで)

17年の懸念材料(上位10項目、複数回答、3つまで) ※矢印は15年11月調査より5ポイント以上の増減を表す

※矢印は15年11月調査より5ポイント以上の増減を表す

17年景気見通しに対する意識調査 全国1万110社が対象



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事