FB用語解説

《FB用語解説》LGBT 性的少数者

2018/03/15

 レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を組み合わせた表現。広く、性的指向が異性愛でない人々や、生まれた時に法律的、社会的に割り当てられた性別に捉われない性別のあり方を持つ人々を指す。 当事...

もっとみる



《FB用語解説》ツー・イン・ワン・タイ 1本で二通り使えるネクタイ

2018/03/14

 two-in-one tie。大剣と小剣を同寸、同幅で揃え、色柄を違えることにより、1本で二通りに使えるようにしたネクタイのこと。さらに大剣と小剣の裏表をそれぞれ異なった色柄にして四通りに使えるようにしたものを「...



《FB用語解説》ライフスタイルショップ  テーマに基づいた暮らし提案店

2018/03/13

 ライフスタイル提案型ショップともいうが、まだ統一された定義はない。衣食住の際を越えた品揃えや生活雑貨店そのものを指すなど安易に使われがちだが、生活シーンや生活テーマに基づいたスタイルや暮らし方の提案、テーマやスタ...



《FB用語解説》ゲイター ふくらはぎ用サポーター

2018/03/12

 gaiter。足首から膝下までをカバーする、ふくらはぎ用サポーターのこと。「カーフスリーブ」とも呼ばれる。ランニングなどスポーツの時にパフォーマンスを向上させたり、スポーツ後の疲労軽減、血行促進、むくみ防止効果が...



《FB用語解説》英式紡績 希少性が高い梳毛紡績

2018/03/09

 英国産ラスター羊毛及び長羊毛用に開発された紡績方法。梳毛紡績は、羊毛やカシミヤなど太さや長さがまちまちな動物繊維をできるだけ均質な繊維にして糸を作る。このため梳毛紡績には、繊維をくし(コーム)で引き揃えるコーミン...



《FB用語解説》暖色と寒色 暖かさや冷たさを感じさせる色

2018/03/08

 暖色とは赤、黄、オレンジなど暖かい感じを与える色。寒色は青緑、青、青紫など涼しさや冷たさを感じさせる色のこと。赤や黄からは太陽や火、青系からは水や氷を連想するため、無意識のうちに暖かさや冷たさを色に感じている。暖...



《FB用語解説》リコール保険製品 回収費用などを補償

2018/03/07

 欠陥などが判明した製品や商品を回収する事態が生じた時の費用を補償する保険。リコール費用保険や生産物回収費用保険と呼ぶこともある。製品や商品に起因する対人・対物事故の賠償責任を補償する生産物賠償責任保険(PL保険)...



《FB用語解説》縫製の自動化 部分工程の自動化は普及

2018/03/06

 フラップなどを縫うパターンシーマー、ポケットを付けるポケットセッター、ベルトのループ付けなど、部分工程の自動化は普及しており、カーシートなど一部ではロボット化も進む。ただ、曲線などが多く素材が多様な大半の衣料に関...



《FB用語解説》スカパン パンツの上にスカートを重ね一体化したもの

2018/03/05

 スカート・オン・パンツから作られた合成語。パンツの上にスカートを重ね、縫製で一体化した構造。ショートパンツの上にパンツが隠れる程度の丈のミニスカートを重ねたり、レギンスの上にミニスカートを重ねたりする。スカートの...



《FB用語解説》ムートン なめして後処理した羊の毛皮

2018/03/02

 羊の毛皮をなめして毛伸ばしや艶出しの後処理を施した素材。皮の裏側をスエード地として加工し、両面を使用することもできる。羊は主にメリノ種で、豪州やニュージーランドのほかロシア、中国、スペイン、米国などの産地がある。...