新興

OEM主力のギークペンギン 物作りの楽しさを広く伝えたい

2025/08/29

 物作りの楽しさを多くの人に――OEM(相手先ブランドによる生産)主力のギークペンギン(東京、角田理社長)は、個人でアパレル製品を作り、売ろうとする人を意識したサービスで支持を得ている。韓国の製品市場のアテンドが好...

もっとみる



《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》「ポィ」 想像力が成長につながる

2025/08/29

 シーズンの垣根を超えて着回すことができるレディスウェア「ポィ」。23年にデビュー、国内の卸先は10件以上になりました。自社ECと百貨店などで催事販売もしています。着実に歩みを進め、今年9月は合同展「トラノイ・トー...



栗山縫製の〝後継者〟小判道義さん 廃材・食・福祉×繊維をブランドに

2025/08/27

 繊維商社、アパレルメーカー、生地商社と歩み、米国、上海などでの長期出張などの経験も積んできた。取引先の一つで10年前から接点のあった栗山縫製に入社、2年後の50歳をめどに〝後継者〟としてバトンタッチを受ける予定だ...



鉄道IPをファッションに JR西日本コミュニケーションズが豊島、「ディスカバード」と協業

2025/08/27

 JR西日本コミュニケーションズ(大阪市)は、豊島、「ディスカバード」と組み、JR西日本の鉄道IP(知的財産)を活用してファッションアイテムを製作した。ゾゾヴィラのディスカバードショップ内で9月3~17日に受注販売...



エッセー漫画『ある手芸中毒者の告白』作者・グレゴリ青山さん 手芸の〝あるある〟な魅力を紹介

2025/08/25

 「描くより縫う方が好き」――エッセー漫画家グレゴリ青山さんは4月、『ある手芸中毒者の告白 ひそかな愉(たの)しみと不安 縫い欲にまみれたその日常』(誠文堂新光社)を刊行した。手芸にまつわる日常や〝あるある〟に加え...



プロモ 〝プリント技術×健康〟の新事業 特殊シートを貼るだけで快適製品に

2025/08/22

 各種印刷やポッティング加工を強みとするプロモ(東京)が、プリント技術と健康をかけ合わせた新事業に乗り出した。同社は遠赤外線の放射率が高い鉱石のパウダーを活用したDTF(ダイレクト・トゥ・フィルム)プリント技術「リ...



《異業種に学ぶ》カフェヨシノ、ドライブスルーでモーニング コスパとタイパを求める層へ

2025/08/22

 名古屋やその近郊の喫茶店では朝、ドリンクをオーダーすると、追加料金なしでトーストやゆで卵が付いてくる。全国的にも有名な名古屋のモーニングサービスだ。近隣の住人たちが喫茶店に集まり、朝食をとりながら、店でゆっくりく...



「ノンフラッグショールーム」始動 ソーシャルデザインでつながる合同展

2025/08/20

 ソーシャルデザインでつながる合同展「ノンフラッグショールーム」がスタートし、7月末に東京・日本橋兜町で初開催した。ソーシャルデザインとは、デザインの力で社会問題を解決し、より良い暮らしを目指す取り組みのこと。それ...



トリニティ「ヨウカ」 鮮やかな色使いで60~70代女性の支持を集める

2025/08/18

 シニア向けのアパレルを企画・製造・EC販売するトリニティ(兵庫県西宮市、添田優作代表)の60~70代を対象としたDtoC(消費者直販)レディスブランド「ヨウカ」は、会員数を前年比で10%伸ばしている。従来のシニア...



結婚式件数が20年で4割減 岡山で進む「祝祭を日常へ」《プラグマガジン編集長のローカルトライブ!》

2025/08/15

 人生最大の祝祭とも言える結婚式。その件数はこの20年でおよそ4割も減少し、今や「結婚式をしない」という選択が、ごく自然なものとして受け入れられる時代になりました。少子化、経済不安、価値観の多様化により、ブライダル...