21年度ファッションEC市場 成長スピード緩やかに 伸び率10.6%、EC比率は19.5%
2022/09/22
繊研新聞社が推定したファッション商品の21年度消費者向けEC市場規模は約1兆6600億円、EC比率(国内ファッション市場に占めるネット販売比率)は19.5%になった。推定値はネットアンケートのほか、21年度の専門...
2022/09/22
繊研新聞社が推定したファッション商品の21年度消費者向けEC市場規模は約1兆6600億円、EC比率(国内ファッション市場に占めるネット販売比率)は19.5%になった。推定値はネットアンケートのほか、21年度の専門...
アパレル小売りの有力企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を急いでいる。集中的なシステム刷新を伴わないことで大きな経済損失を被ると言われる「2025年の崖」に間に合わせるべく、基幹システムの入れ替えや組織...
京王百貨店新宿店は今秋、2~7階の一部を改装オープンする。今春のゴルフ・アウトドア(5階)に続き、8月末~11月に計28店と2種類のサービスを新規導入する。来年度以降には、食、ギフトなどの成長領域を段階的に改装す...
スノーピークは9月21日の取締役会で、代表取締役社長執行役員である山井梨沙氏の辞任を受理した。代表取締役社長執行役員は、山井太代表取締役会長執行役員が兼務する。辞任理由は、既婚男性との交際及び妊娠。今件の責任を取...
アダストリアは23年春から、「フォーエバー21」(オーセンティック・ブランズ・グループ)の日本国内での商品企画、販売、店舗運営を行う。生産背景やリブランディング、店舗開発など同社のノウハウを生かし、日本の市場に合...
店舗を持たない古着屋としてビンテージやリメイク品を販売する「メゾンナンバーエイト」ディレクターの松本香織さんと、大手アパレルと出版社を経て現在はフリーランスのPR・セールスコーディネーターとして活躍する藤林美紀さ...
ポリエステルやナイロンといった合成繊維製の使用済み製品を繊維原料に戻すケミカルリサイクルが実用段階に入り始めた。衣料廃棄ロスが問題になる中、解決手段の一つとして古着から新たに服を作る〝繊維to繊維〟への注目が高ま...
韓国最大とされるアパレル仕入れ用BtoB(企業間取引)ECモール「シンサンマーケット」の日本向けサービスが始まった。同ECモールは韓国・東大門市場のアパレル卸業者の約8割が出店し、累積登録商品数は8100万点。オ...
ミズノは、同社のランニング靴史上最も環境負荷を低減したシューズ「ウエーブネオコレクション」を発売した。さらに米国森林基金(NFF)と協力し、同シューズの原材料調達から廃棄にいたる過程で排出されるCO2(二酸化炭素...
乃村工芸社は9月15日、東京臨海副都心で行われる「アートベイアートフェスティバル2022」に協賛するコンテンツの内覧会を行った。 コンテンツは、同社本社外壁を〝シナプス―街をつなぐものがたり〟をテーマにしたプロジ...