総合・ビジネス

ファッション・フォー・グッド 靴の完全リサイクルへ アディダスなどと実証試験開始

2023/08/08

 サステイナビリティー(持続可能性)を推進する世界的プラットフォーム「ファッション・フォー・グッド」(アムステルダム)は、アディダス、インディテックス、ターゲットなどと、靴リサイクルベンチャーの蘭ファスト・フィート...

もっとみる



ワールド 「246st.マーケット」開催に向け、菊池武夫氏やスタイリストらが商品を選定

2023/08/08

 ワールドは、11月初旬に開く「246st.マーケット」(ニイヨンロクストリートマーケット)に向け、グループ会社のティンパンアレイが運営する中古衣料専門店、ラグタグの倉庫(東京都国立市)で商品選定会を開催した。菊池...



「デサント」 秋冬からロゴを刷新、プレミアムスポーツブランドへ

2023/08/08

 デサントはコーポレートブランド「デサント」で、プレミアムスポーツブランドへのリブランディングの一環として23年秋冬コレクションからブランドロゴを刷新した。スキーの基本技術を表現したスピリットマーク、ロゴタイプとも...



GSIクレオスがアパレルECに本格参入 「fifth」譲り受け、新会社で運営

2023/08/07

 GSIクレオスは、新会社シェア(東京、羽田努代表取締役社長)を設立し、アパレルEC事業に本格参入した。コードシェア(東京、江島晋一代表取締役社長)から4月1日、同社のEC事業を譲り受け、ファッションECサイト「f...



アダストリア 東京デザイン専門学校と課外授業 現場で店舗VMDを学ぶ

2023/08/07

 アダストリアは東京デザイン専門学校と職場体験「ハラジュククックアウト」を行った。学生が「ニコアンドトーキョー」(東京・原宿)で使う什器を制作し、設置。夏休みの課外授業の一つで、12人の募集に対して22人の学生が応...



【記者の目】構造改革が進む総合アパレル 急がれる地盤固め

2023/08/07

 総合アパレルメーカーの22年度の業績が揃って増収となり、23年度も引き続き増収基調が続いている。新型コロナウイルス感染症の影響も加わり、業績低迷が続いていたが、コロナ禍前からの構造改革への取り組みがようやく成果と...



オンワード樫山「23区」 30周年で初のランウェイショー

2023/08/07

 オンワード樫山の「23区」はブランド30周年を迎え、8月3日に東京・大手町三井ホールで初のランウェーショーを開催した。全国から顧客や百貨店、物作りなどに携わる約500人(昼と夜の2部計)を招待し、23年秋冬物及び...



【軌跡】《リユースの新時代ひらくコメ兵㊥》「商品化」と「目利き育成」の部隊で飛躍

2023/08/07

 11年4月の組織改革を機に、コメ兵の成長を支えることとなる「商品化」部隊と「目利き(バイヤー)育成」部隊が誕生した。バイヤーが店頭で買い取った品を、状態確認やクリーニング、場合によっては外部にメンテナンスも依頼し...



尾州産地23~24年秋冬向け ウール生地商戦が変調 小口化、色付けに遅れ

2023/08/07

 23~24年秋冬に向けたウール生地の販売が変調している。3年続いたコロナ下の行動制限が緩和し、ウール生地を生産する尾州産地では22~23年秋冬向けから受注が好転していた。この流れが継続すると見られたが、受注は小口...



レディス専門店 セール期の消費、二極化 価格よりデザイン重視に

2023/08/07

 レディス専門店で値引き販売を巡って消費が二極化している。20代後半からの層が来店する店では「セール、プロパーを問わず、欲しい商品を買う」消費が今夏も目立った。一方、若年層が対象のカジュアル専門店では、価格を意識す...