総合・ビジネス

山陽SC開発 24年4~9月SC売上高は4施設計で3.6%増 さんすて岡山の増収続く

2024/12/03

 山陽SC開発が運営する岡山一番街、さんすて(岡山、倉敷、福山)の4施設計の4~9月SC売上高は前年同期比3.6%増となった。23年度に過去最高売上高となったさんすて岡山の増収が続いているほか、同福山、倉敷が改装効...

もっとみる



セレッソ大阪と大阪モード学園 Tシャツデザインコンテストの表彰式開く

2024/12/02

 サッカーJリーグのセレッソ大阪は、クラブ設立30周年を記念した取り組みの一環として、大阪モード学園との連携によるTシャツデザインコンテストを実施した。11月30日にセレッソ大阪の本拠地、ヨドコウ桜スタジアムで表彰...



アーバンリサーチ 大阪・関西万博に出店へ サステイナブルな未来型ストアに

2024/12/02

 アーバンリサーチは25年開催の大阪・関西万博会場内の「セービングゾーン」エリアに出店を決めた。4月13日~10月13日に、「未来に繋(つな)がる〝すごい〟をシェアするサステナブルな未来型ストア」を出す。【関連記事...



タサキの株式を投資会社2社が取得 現経営陣は続投

2024/12/02

 タサキ(神戸市、田島寿一代表執行役社長)は、MBKパートナーズが保有していた同社株式を、アジアを拠点とする投資会社ファウンテンべスト・パートナーズおよび日本の投資会社ユニゾン・キャピタルが運用するファンドが取得し...



【記者の目】PFAS規制の影響 対応は不可避、早めの準備を

2024/12/02

 PFAS(有機フッ素化合物)への懸念が高まっている。米国や欧州では広範囲のPFASを規制する流れが強まり、グローバルアパレル企業は先取りして対策をとっている。最近になって日本国内でも河川などのPFAS汚染が報じら...



【軌跡】《和歌山から世界へ アウトドアセレクト店「オレンジ」㊤》EC主力でも血が通うビジネスを

2024/12/02

 高野山のふもとに位置し、みかん産地として知られる和歌山県かつらぎ町。人口約1万6000人の小さな町に、アウトドア愛好者によく知られるショップがある。その名は「オレンジ」。同町でEC店を運営していたミモナ社長の池田...



トータルブレーン 韓国ブランド特化のショールーム開設 メディアとつなぎ日本進出支援

2024/12/02

 韓国ファッションのセレクトEC「HANA」(ハナ)を運営するトータルブレーン(東京)は11月、東京・渋谷に韓国ブランド専門のショールーム「ハナショールーム」を開設した。スタイリストや雑誌などに取引先ブランドを紹介...



韓国「オープニングプロジェクト」 日本進出計画を具体化 ソウル店客の40%が日本人

2024/12/02

 韓国のレシピグループ(チュ・ジュギョン代表)が運営するカジュアルブランド「オープニングプロジェクト」が日本進出の計画を具体化している。 日本進出を決めた理由の一つは、同じレシピグループの別のブランドである「セッタ...



韓国ECのムシンサ ブラックフライデーイベントが2日間で1000億ウォンを突破

2024/12/02

 韓国のECモール、ムシンサが、ブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日)に合わせて開催する年間最大のディスカウントイベントは、開始からわずか48時間余りで累計売上高が1000億ウォン(1ウォン=0.11円)を超え、...



大手量販店 ベビー・キッズ大型売り場の刷新加速 ファミリー層やプレママへ

2024/12/02

 大手量販店でベビー・キッズの大型売り場の開設、刷新が相次いでいる。少子化で市場縮小が見込まれるが、大型SCの核店舗として集客力を高める構え。大きさを生かした仕掛けで、ファミリー層やプレママの獲得を見込む。(田村光...