名古屋鉄道 名鉄百貨店一宮店跡に複合施設「イチ*ビル」を年内開業へ
2025/08/19
名古屋鉄道は25年内に名鉄百貨店一宮店の跡地に複合施設「イチ*ビル」を開業する。【関連記事】名古屋鉄道 名古屋駅再開発を事業化 商業、オフィス、ホテルなど 名鉄百貨店一宮店は24年1月に閉館。ビルの老朽化に伴う大...
2025/08/19
名古屋鉄道は25年内に名鉄百貨店一宮店の跡地に複合施設「イチ*ビル」を開業する。【関連記事】名古屋鉄道 名古屋駅再開発を事業化 商業、オフィス、ホテルなど 名鉄百貨店一宮店は24年1月に閉館。ビルの老朽化に伴う大...
衣類の輸入量が増加に転じている。日本繊維輸入組合が財務省貿易統計を基にまとめた衣類輸入状況(速報値)によると、25年上期(1~6月)の輸入量は前年同期比8.5%増の44万6569トンだった。コロナ下の反動で増えた...
再利用可能なサニタリーショーツやカップは、サステイナブルな選択肢として近年注目を集めてきたが、その安全性に疑問を投げかける研究結果が米科学誌に発表された。欧州の複数のメディアで取り上げられ、社会的関心を呼んでいる...
OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)のレオン・インターナショナルは、3D開発支援サービス「VDM」の提供を始めた。3DサンプルやAI(人工知能)モデルの作成による商品企画や販促の効率化とコスト削減を強...
子供服のジェニィ(大阪)は8月18日、自己破産を申請した。信用情報によると、負債額は約15億円。 同社は86年設立、自社ブランド「ジェニィ」を中心に「ジェニィラブ」「シスタージェニィ」などをSCに店舗展開し、EC...
25~26年秋冬のレディス市場は、ニットとファーがトレンドの予感だ。注目はアクセサリーとトッピングアイテム。ウェアだけでなく、残暑でも取れ入れやすいワンポイントのニット、ファーアイテムが増え、ラインナップに厚みが...
傘作家の飯田純久が主宰する「イイダ傘店」(翳)は今年で20周年を迎えた。自らのスケッチを元にオリジナルのテキスタイルを作り、一本一本を手作りする傘は、物作りの現場をつなぎ、出会った人の心を晴れやかにしながら成長し...
阪急うめだ本店8階のカテゴリーミックス売り場「グリーンエイジ」が2ケタ増収を続けている。「自然共生型ライフスタイル」がコンセプト。ラグジュアリー、ファッション&スポーツ、ヘルス&ビューティーなどの異なるカテゴリー...
有力百貨店服飾雑貨売り場でのジュエリー・アクセサリーの春夏商況は、前年並み~前年比微増が中心となった。価格改定も背景にした客単価の向上がインバウンドの減少などによる客数の伸び悩みをカバーした。好調なのは、K18、...
ファッションビル・駅ビルの7月商戦は猛暑のもとで夏の機能商品が売れ、IP(知的財産)関連の勢い、飲食の伸びも続いて多くの施設が前年を超えた。セールは一定の購買動機になりつつも、衣料品売り上げはプラスが半数にとどま...