輸入卸のぜん、伊バッグ「レーク」で世界へ販路開拓
2025/01/16
輸入卸ぜん(兵庫県西宮市)は、イタリアのバッグブランド「L4K3」(レーク)で世界の販路開拓を目指す。20年2月に日本限定でバッグの販売を始め、東京と神戸に直営店を開設した。23年末から韓国で販売を開始。昨年台湾...
2025/01/16
輸入卸ぜん(兵庫県西宮市)は、イタリアのバッグブランド「L4K3」(レーク)で世界の販路開拓を目指す。20年2月に日本限定でバッグの販売を始め、東京と神戸に直営店を開設した。23年末から韓国で販売を開始。昨年台湾...
百貨店販路を主力とする婦人靴卸のモーダ・クレアは25年春夏から、婦人靴「J&Mデヴィッドソン」のライセンス生産と販売を始める。英国のJ&Mデヴィッドソンを子会社に持つ八木通商を通じてライセンス契約...
昨年11月のユニチカの繊維事業撤退のニュースは業界に大きな衝撃を与えた。繊維完全撤退に追い込む引き金となったのは、収益の柱だったフィルム事業の増設投資が裏目に出たことだ。旭化成は昨年11月、タイのアクリロニトリル...
ルミネは1月13、14日、廃棄の可能性があるコスメの新品を特別価格で販売し、再循環による廃棄ロス削減を目指す期間限定店「コスメ・リゴランド・ストア」をルミネ新宿に開設した。ルミネに出店していない小規模ブランドを中...
染色整理加工のソトー(愛知県一宮市、上田康彦社長)は1月15日、アパレルメーカーのジェノ(大阪、疋田勝久社長)と同社子会社のジーステージ・ジャパンの全株式を取得。完全子会社化すると発表した。同日の取締役会で決議。...
長野県飯田市を拠点にするタンナーの宮内産業は、ランドセル向けのコードバンを生産している国内唯一の企業だ。大規模なドラムによる植物タンニンなめしを専門にしており、加工の設備も揃え、美しい鏡面で安定した品質の革を供給...
イオンモールで国内既存施設の売り上げ増による収益改善が進んでいる。集客の取り組みが進み客数を伸ばしているもので、25年度は各施設の好事例を水平展開するとともに全体での取り組みを拡大、消費者を刺激して続伸を目指す。...
ザラは日本のアウトドアブランド「アンドワンダー」との初の協業コレクションを1月16日から一部店舗とECで販売する。冬を快適に過ごすためのウィメンズのウェアや雑貨を企画した。 アンドワンダーは11年に池内啓太氏と森...
米国発のサステイナブル国際認証制度「Bコープ」(Bコーポレーション)が拡大している。社会や環境に対する透明性、説明責任などを満たす企業に対する認証制度。認証企業との連携を通じ「世界経済のシステム変革」を目指す。米...
大量生産大量消費への疑問、ファッションが転換期にきているという意識からスローファッションを提唱してきた成実弘至さん。ファッションの中で、環境問題はどういったインパクトをもたらすと見るのか。【関連記事】《サステイナ...