総合・ビジネス

大丸松坂屋百貨店「アナザーアドレス」 循環型アップサイクル事業が環境省「デコ活」の一つに

2024/09/05

 大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービスのアナザーアドレスは、衣料品のアップサイクル事業「ループ」に着手する。環境省の「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の補助金...

もっとみる



高島一精氏 COZY FACTORYとW個展

2024/09/05

 デザイナーの高島一精氏は、木工や切り絵などを題材に空想の民族や国を独自の世界で表現するアーティストユニット「COZY FACTORY」とのダブル個展を開く。9月21~30日。場所は兵庫県西宮市、阪急甲陽線苦楽園口...



8月のファッション小売り商況 盛夏物が引き続き売れる

2024/09/05

 8月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)はセールの規模が縮小したものの、百貨店、専門店ともに好調だった。百貨店は台風の影響で一部店舗の休業があったが、盛夏物・初秋企画が売れた。専門店も猛暑を想定し例年...



専門店の今後の出店動向 大手は拡大傾向続く 中小では一部抑制も

2024/09/05

 繊研新聞社の全国専門店アンケート調査では、地方の中小企業でコロナ禍で増えた商業施設の空床へ出店する動きが続くものの、抑制し始める専門店も増えている。郊外立地主力や複数の業態を持つ大手専門店では、出店拡大の姿勢が目...



しまむら 期間限定店を出店し都心でアピール

2024/09/05

 しまむらは8月30日~9月1日、新宿ミロードに「タル・バイ・ユミポップアップストア」を出店した。今期に入って出した東京都心部の期間限定店は、ファッションセンターしまむらとしては渋谷、原宿に続いて3店目で、他のイベ...



フリマ「あんときマーケット」 便利な買い物にNO、出合いがリアルの価値

2024/09/05

 便利でストレスのない買い物体験だけが客の支持を得られるわけではない――90年代~2000年初頭の東京・ストリートファッションに焦点を当てた「あんときマーケット」は、不便で、時に客を分け隔てたりもするフリーマーケッ...



グラングリーン大阪、9月6日先行開業 本物の緑とイノベーション拠点

2024/09/05

 「関西最後の一等地」と言われるJR大阪駅北側のうめきたエリアに、グラングリーン大阪が9月6日、先行開業する。全体の約半分を占める「うめきた公園」(約4万5000平方メートル)のサウスパーク部分と、ノースパークにあ...



パタゴニア 「グラングリーン大阪」に西日本の旗艦店をオープン

2024/09/05

 アウトドア企業のパタゴニア日本支社(横浜市)は9月6日、大阪・梅田で開業する商業施設「グラングリーン大阪」に西日本の旗艦店「パタゴニア大阪・梅田ストア」をオープンする。直営店は大阪で3店目、日本では24店目。「今...



アナディス、24~25年秋冬から「アンシェヌマン」をリブランディング

2024/09/05

 アパレルメーカーのヒロタのグループ会社で小売りなどを営むアナディス(東京、廣田孝太郎社長)は、レディスセレクトショップ「アンシェヌマン」と主力オリジナルブランド「アンシェヌマン」をリブランディングする。コロナ禍が...



スケッチャーズ、原宿店をリニューアル 世界初の「スリップ・インズ」専門店に

2024/09/04

 米シューズ「スケッチャーズ」は、東京・原宿の店舗を、スムーズな足入れが可能なコンフォート技術「スリップ・インズ」搭載モデルの専門店にリニューアルした。同形態の店舗は世界で初めて。 スリップ・インズの販売は21年に...