ワールドパーティー 3年後をめどに年商50億円
2017/12/08
レイングッズメーカー、ワールドパーティー(大阪市)は来年度(19年1月期)から再び増収に転じ、3年後をめどに年商50億円を目指す。3期連続の増収となっており、今年度は踊り場として次の成長に向けて布石を打ってきた。...
2017/12/08
レイングッズメーカー、ワールドパーティー(大阪市)は来年度(19年1月期)から再び増収に転じ、3年後をめどに年商50億円を目指す。3期連続の増収となっており、今年度は踊り場として次の成長に向けて布石を打ってきた。...
台湾の大手企業、麗寶(リーパオ)グループが運営する台中の麗寶アウトレットモールが2期開発に着手した。1期は「台湾で一番楽しいアウトレットモール」をコンセプトに今年1月15日に開業しており、1期同様に2期も日本チー...
「ユマコシノ」のデザイナー、小篠ゆまは、小田急電鉄のロマンスカーの新しい制服をデザインした。小田急が18年3月から新型特急ロマンスカー・70000形を導入し、これを機に全てのロマンスカーの制服をリニューアルするた...
丸井グループはアマゾンジャパンと協業し、8~11日に期間限定店を渋谷モディ、渋谷マルイで開く。アマゾンが8日午後6時から78時間にわたって実施する年末大型セール「サイバーマンデーセール」に合わせて、商品を店頭で実...
リサイクル品でブランドを作る――環境ベンチャーの日本環境設計が、18年から、再生ポリエステル繊維を使ってアパレル製品の企画・製造を始める。シアタープロダクツなどが開発したTシャツパターンに、20以上の企業・ブラン...
この記事は無料会員限定記事です。会員登録すると続きを読むことができます。
イタリア植物タンニンなめし革協会は18年から日本向けの品質保証タグを刷新する。トスカーナ産で一定規則に基づいた工程で生産される革を保証するものとして09年から最終製品用に発行してきた。新たにQRコードを加えるなど...
FIT(ニューヨーク州立ファッション工科大学)のグローバル・ファッション・マネジメント(GFM)コースは、仏国立モード研究所、香港工科大学と合同で、昨年に続き2日間の日本研修を実施した。【関連記事】信州大繊維学部...
オンワードホールディングスの子会社であるオンワードグローバルファッション(OGF)は4日、英国のラグジュアリーブランド「マルベリー」を世界市場で販売するするマルベリーグループと合弁会社マルベリージャパンを設立した...
美容事業を主力とするRVH(東京、沼田英也社長)は6日、レディスフォーマルウェアメーカーのラブリークィーン(岐阜市、井上真典社長)と、M&A(企業の合併・買収)に関する基本合意書を締結したと発表した。会社...