4℃ホールディングスの代表取締役COOに瀧口昭弘氏
2018/01/10
4℃ホールディングスは、3月1日付で専務取締役執行役員兼エフ・ディ・シィ・プロダクツ担当の瀧口昭弘氏が代表取締役社長兼COO(最高執行責任者)に就く人事を発表した。これにより、グループ経営体制の強化・充実を図り、...
2018/01/10
4℃ホールディングスは、3月1日付で専務取締役執行役員兼エフ・ディ・シィ・プロダクツ担当の瀧口昭弘氏が代表取締役社長兼COO(最高執行責任者)に就く人事を発表した。これにより、グループ経営体制の強化・充実を図り、...
ジオン商事のキャリア系SPA(製造小売業)とセレクト業態を運営する第2事業部は、「ジネス」や「セピカ」が好調なほか、「ドレスレイブ」は顧客参加型の大型イベントにより収益が安定化している。ジネスと「ティテインザスト...
OPAは19年度以降、カテゴリーを絞り込んだ小型施設を開設する。17年10月に高崎オーパ(群馬県高崎市)をオープン、新たな都市型商業施設の確立を目指し、従来のアパレル中心から食も含めたライフスタイル全般に領域を拡...
フランスのストールブランド「エピス」を輸入販売するエピスジャポン(東京、山手登茂子社長)は今年、青山の直営路面店、百貨店での期間限定店、卸販売を3本柱にブランド力向上を図る。 エピスは99年にデンマーク出身のデザ...
ジオン商事は2月23日、新宿ミロードにキャリア向け「ラシア」の1号店「ラシア新宿ミロード店」を開く。 17年春夏から販売を始めたラシアは、ECと卸の両立を目指したブランド。販売比率の約半分を直接消費者に販売するE...
百貨店婦人服フロアの売り場作りが変わり始めている。地域初や人気のあるブランドの集積度を競うことで売り上げを確保できた時代もあったが、ブランド志向が薄れてきたこともあり、ブランドの集積度だけでは婦人服フロアの集客力...
阪急うめだ本店は、インバウンド(訪日外国人)対応を〝ステップアップ〟する。インバウンド需要が国内客と同様の消費傾向へ移る「ボーダーレス消費」が進むと見て、両者の垣根を払い、アジア地域からの商品調達に力を入れる。【...
デサント子会社のイノヴェイト(英国カンブリア州)はマンチェスター大学との共同開発で、ノーベル物理学賞を受賞した世界最薄・最高強度と言われている素材「グラフェン」を使用した画期的な商品を今年発売する。「イノヴェイト...
繊研新聞にて、毎日欠かさず掲載してきた「FB用語解説」から30をえりすぐり、難易度別に「基本の〝き〟」「すっかり業界人」「かなりの達人」に区分してみました。今回は「かなりの達人」編です。 さあ、どのくらい正確に答...
エントリーシートや履歴書には、趣味や特技を記入する欄が設けられていることがほとんどです。あの小さなスペースに「一体どんなことを書けばいいの?」と疑問に思う人も多いはず。 今回は、エントリーシートや履歴書にどんな「...