総合・ビジネス

大手百貨店の1月売上高 春節の免税売上高2ケタ減

2020/02/05

 大手百貨店の1月売上高(既存店ベース、速報値)は全社が前年同月実績を下回った。消費増税の影響が続いたほか、気温が高かったことで冬物セールが不振だった。インバウンド(訪日外国人)は新型コロナウイルスの影響で中国人客...

もっとみる



FB景況アンケート 19年10~12月は8割超が「悪化」

2020/02/05

 繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート調査」で、消費税率が引き上げられた昨年10~12月のファッション消費は、8割を超える企業が「悪くなった」と回答した。理由は、消費増...



「インテキ上海」「CHIC」延期決定 新型肺炎の影響

2020/02/05

 【上海支局】中国紡織工業連合会とメッセフランクフルトは、3月11~13日に上海で予定していた「インターテキスタイル上海アパレルファブリックス」春(インテキ上海)、「ヤーンエキスポ」春の開催の延期を決定した。連合会...



三越日本橋本店 ビックカメラが7日にオープン

2020/02/05

 三越伊勢丹は三越日本橋本店新館6階にビックカメラをテナント導入し、7日オープンする。百貨店の外商顧客ら富裕層を対象に、同店限定の品揃えからサービスまでを実施する。 売り場面積は1200平方メートルで、生活家電、カ...



シタテル 非アパレルDNB向けに一体型ECパッケージ

2020/02/05

 衣服生産プラットフォームを提供するシタテル(熊本市、河野秀和社長)は、非アパレル事業者を中心としたDNB(デジタル・ネイティブ・ブランド)向けに、受注・生産・配送一体型ECパッケージ「シタテルスペック」の提供を昨...



ストライプインター DtoCブランドを本格始動

2020/02/04

 ストライプインターナショナルは、DtoC(メーカー直販)事業を本格始動させる。第1弾ブランドは「レムクローゼット」で、同社の「コエ」販売員だった松井里穂さんをディレクターに起用し、3月26日に発売する。(石井久美...



川西阪急 「暮らし」を提案する自主編集売り場が健闘

2020/02/04

 川西阪急が、18年秋、19年春と相次いで開設した「暮らし」を提案する三つの自主編集売り場が健闘している。地域ニーズに対応した品揃え提案により、各売り場とも新規客層の来店、購買に結びついている。2年目に入り、売り上...



【データ】令和時代のパパ像 家事育児「当然」が8割

2020/02/03

 東北新社の調査によると、令和時代の男性が家事育児を積極的に行うことは「当然」と84.1%が回答し、65.7%の男性が令和元年に実際に積極的に行っていたことが分かった。【関連記事】家族でのおでかけ 4~5割がSNS...



バロックジャパン「マウジー」 20周年で新企画続々

2020/02/03

 バロックジャパンリミテッドの主力ブランド「マウジー」が、4月で20周年を迎える。これに合わせて、海外市場向けのプレミアム商品「マウジーヴィンテージ」の国内発売をはじめ、様々な協業商品やイベント、新プロジェクトなど...



EU離脱、英国事業への影響は? 様々な混乱を懸念

2020/02/03

 1月末で英国がEU(欧州連合)を離脱した。20年末までの11カ月の間に、EUと新たな貿易の枠組みを交渉していくことになる。しかし、難航すれば、関税や物流の制約など様々な問題が生じる。英国で事業展開する日本の繊維・...