《めてみみ》将来のファン作り
2023/10/18
阪神電鉄尼崎駅近く、尼崎中央3丁目商店街は関西有数の商店街の一つである。「日本一早いマジック点灯」を行う場所としても有名だ。もちろん、点灯させるのは、地元のプロ球団・阪神タイガースのマジック数。毎年、開幕前の3月...
2023/10/18
阪神電鉄尼崎駅近く、尼崎中央3丁目商店街は関西有数の商店街の一つである。「日本一早いマジック点灯」を行う場所としても有名だ。もちろん、点灯させるのは、地元のプロ球団・阪神タイガースのマジック数。毎年、開幕前の3月...
オリジナルが主力のある小売店は、シーズン終盤に在庫消化のためにファミリーセールを開催する。会場に並ぶのはやむを得ない理由で返品されたり、サイズや色が合わずに売れ残ったりした商品だ。今夏の終わりのセールで、その小売...
地元の織物産地を拠点に洋服と生活雑貨のブランドを発信し続ける企業がある。ブランド立ち上げ当初の20年ほど前は東京の合同展に出展し、雑誌に取り上げられるなど知名度が向上したことで卸先は全国に広がった。当時のナチュラ...
軽い店装から作り込んだ店装へ。最近の新店や改装店を見ていて、そんな傾向を感じる。見た目の分かりやすさでいえば、白以外のストアカラーを採用する店が増えてきた。グリーン、くすんだブルーやイエローなどの外装はラグジュア...
ある縫製企業の経営者の話を聞く機会があった。00年ごろ、ファクトリーブランドの営業で地方専門店に行くと、「今忙しいから、そこで立って待っていて」。1時間ほど立って待っていると「何で立っているの?」と言われたそう。...
森ビルは10月6日、東京・虎ノ門に大型複合施設「虎ノ門ヒルズステーションタワー」を開業した。東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅直結で、虎ノ門ヒルズとして4棟目。総延べ床面積79万2000平方メートル、オフィスワーカ...
50代後半になり、初手術で入院することになった。これまで大病がなかったが、年貢の納め時か。入院中は相部屋の人のいびきがうるさく、最悪だった。 しかし、改めて病院は通常の我々の契約習慣とは違うなと認識させられた。病...
小さいころ、大阪・通天閣近くの串カツ屋へ父に連れられて行った時の話です。立ち食いスタイルなので、まだ背の低い私はカウンターの上がどうなっているのか分かりません。食べ終わった串を父に渡すと、新しい串カツをもらえるの...
日に日に涼しさを感じるようになってきた。各地で栽培に取り組まれる綿花も、これから収穫期を迎える。社長を含めて多くの社員が集まり、収穫祭を開く企業もある。日本有数の栽培面積のタビオは代表例。目標だった1000平方メ...
大丸京都店は約50年ぶりにレストラン街を改装し、「京都の食文化を未来につなぐ」取り組みを開始した。地元の食品卸と協業し、同店専用便で地元産品を週1、2回配送する。レストラン街の全店がこの地元産品を活用するという。...