コラム

《めてみみ》第三の道

2022/04/13

 ウクライナ問題を機に、国のかたちに関する様々な声が聞かれるようになった。分かりやすいのは、独裁・専制国家と民主主義国家を対比させる見方。後者が主流のように思いがちだが、米国のNGO(非政府組織)フリーダムハウスな...

もっとみる



《視点》良い観察

2022/04/13

 先日、あるポッドキャスト(インターネット上で音声や動画を公開する方法)を聞いていた時のこと、「良い観察とは、それを理解して終わるのではなく、そこから新たな仮定や問いが生まれてくるものだ」といった趣旨の話があり、な...



《めてみみ》「会う」メリット

2022/04/12

 精神科医の斎藤環さんと作家で元外務省主任分析官の佐藤優さんによる『なぜ人に会うのはつらいのか』という本に、人と会うことは「暴力」だという趣旨のことが書かれている。誰かと会うのは、互いの自我領域に踏み込むという意味...



《視点》百聞は一見にしかず

2022/04/12

 3月末に開催した当社主催のファッショントレンドセミナーで、2年半ぶりに観客の前でお話をさせていただいた。久々の有観客、ファッショントレンドや注目アイテムなど伝えるコンテンツは同じだが、心持ちが大きく違った。観客の...



《めてみみ》ワザワザ行く場

2022/04/08

 「少しずつ人出は増えているものの、ふりの客の購入はまだまだ少ない」。異動のあいさつとともに、ある都心商業施設から届いたメールにあった。まん延防止等重点措置の解除が明らかになったころから、各地で人出が増えている。通...



《視点》リアル展は消えない

2022/04/08

 先日、欧州のインポートテキスタイルが一堂に集まるJITACヨーロピアン・テキスタイル・フェアで、ある有名ファッションディレクターを見かけた。20代とおぼしき部下を1人連れ、初日の午前10時には入場していたように思...



《めてみみ》成功の裏にあるもの

2022/04/07

 小田急SCディベロップメントが運営する本厚木ミロード(神奈川県厚木市)の3月の売上高が、開業から40年で過去最高となった。前年同月比で12%増、20年同月比でも29%増だった。 月内に行った開業40周年記念の大型...



《視点》パン屋

2022/04/07

 近所の人気老舗サンドイッチ店が、週休3日になってしまった。少し前にスタッフ募集をしていたが、うまく集まらなかったのだろう。ここ数年、身近で週休3日のパン屋が増えている。それぞれ地元で支持されている店なのだが、ある...



《めてみみ》工女の誇り

2022/04/06

 近代繊維産業の先駆けとなった群馬県の富岡製糸場は、ちょうど150年前に開業した。官営の模範工場にするべく、明治の新政府は人・物・金を惜しみなく注ぎ込む。初代場長の尾高惇忠は、渋沢栄一の従兄・義兄。昨年のNHK大河...



《視点》単館のDX

2022/04/06

 21年6月に開業したミッテン府中(東京都府中市)。退店した百貨店の跡に居抜きで入ったこともあり、地域の期待は高く、繰り返す新型コロナウイルス感染の波の影響は受けつつも順調なスタートを切った。 家電のノジマが開設・...