有料会員限定

変わるシューズビジネスの勢力図 ミカムミラノから㊤

2019/10/03

 イタリア製の靴の勢力図が大きく変わってきた。9月に開かれた国際靴見本市ミカムミラノは、見本市が始まってちょうど50周年の記念の回。高級品と言われてきたイタリアの靴を取り巻く環境の変化とともに、企業の浮き沈みを感じ...

もっとみる


21年春新卒採用 FB業界でも進む早期化

2019/10/02

 新卒者を対象とした企業の採用活動が早期化している。学生にとっては〝就活〟が早まり、大学3年の夏から始める学生が多い。ファッションビジネス(FB)業界でもインターンシップ(就業体験)を大学3年の冬から、夏に早める傾...



専門店の秋冬物以降の価格施策 「据え置く」圧倒的

2019/10/01

 繊研新聞社が実施した18年度全国専門店アンケートで、価格施策について94社から回答があった。19~20年秋冬物以降、同一の商品群の価格を「上げる」「下げる」「据え置く」の三つから選択してもらった結果、据え置くを選...



売り場観測・百貨店レディス自主編集 全体的に好調、駆け込みより買い替え需要

2019/09/30

 9月の百貨店自主編集売り場は、全体的に好調だった。特にダウンを中心にコートが好調で、前年同月比で2ケタ増だった店が多かった。 増税を見越して早めに投入したことが奏功したが、駆け込み需要というよりも前シーズンに買い...



19年冬レディスコート リバーコートで“軽さ”推し

2019/09/27

 小売り主力のレディスブランドの19年冬のコートは、軽さがキーワードだ。秋物展示会ではシャツジャケット感覚のアイテムが主流だったが、続く冬物も軽くてばさっと羽織るタイプが多い。近年の暖冬傾向で本格的なコートは着られ...



ティファニーCEOに聞く 中国でティファニーのDNAを伝えたい

2019/09/26

 ティファニーは23日、上海の復星芸術中心でブランドエキシビションを始めた。「先見と技巧」をテーマに、同社のアーカイブを六つのコーナーに分けて展示し、ブランドの魅力を紹介する(11月10日まで)。 アレッサンドロ・...



台風15号被災地支えるSC 安心できる場を提供

2019/09/25

 千葉県に大きな被害をもたらした台風15号。上陸した9日以降、復旧に思いのほか時間がかかる。SCは、停電で休業を余儀なくされるなどしたものの、インフラが寸断され避難生活を強いられる地域を支える役割を担っている。地域...



消費増税まで1週間 駆け込み需要は低調

2019/09/24

 消費税率が10月1日から、8%から10%へ上がる。消費増税に伴う駆け込み需要は8月まで低調だったが、9月に入って一部商品で動き始めた。ファッション関連商品は「5%から8%へ税率が上がった14年4月のときに比べて駆...



モレラ岐阜、10カ月連続で増収 今期250億円を視野に

2019/09/20

 プライムプレイスが運営するモレラ岐阜(岐阜県本巣市)は昨年の改装以来、売り上げを伸ばし続けている。3期にわたる改装を完了した昨年11月以降、8月まで10カ月連続で増収を達成、9月も中旬まで順調に推移しており、年間...



2018年度ファッションEC市場 2年連続で2ケタ成長

2019/09/19

 繊研新聞社が推定したファッション商品の18年度消費者向けEC市場規模は約1兆1000億円、EC比率(国内ファッション市場に占めるネット販売比率)は11.3%となった。EC市場規模は2ケタ成長を持続し、EC購入率も...