ECブランド運営のユトリが事業拡大 熱量ある集合体を大きく
2022/08/31
ゾゾの連結子会社で「9090」「genzai」などのECブランドを運営するユトリ(東京、片石貴展社長)が事業を拡大している。22年3月期の売上高は18億円を超え、今期は30億円を見込む。傘下のブランド数がこの1年...
2022/08/31
ゾゾの連結子会社で「9090」「genzai」などのECブランドを運営するユトリ(東京、片石貴展社長)が事業を拡大している。22年3月期の売上高は18億円を超え、今期は30億円を見込む。傘下のブランド数がこの1年...
「店舗で働く販売員がなりたい自分になれる支援をしたい」とは、眼鏡のジンズだ。国内初の眼鏡の国家資格「眼鏡作製技能士」の試験が今年から始まったことも背景に、販売員のキャリアが多様になっている。【関連記事】《接客の力...
デジタル化が加速した一方、EC購買では体験しえないきめ細やかな対応やぬくもりといった対面接客の良さが改めて認識されている。そうしたなか、販売教育を見直すとともに、販売員のキャリア形成や評価制度を課題に挙げる企業も...
楽天ファッション・ウィーク東京23年春夏が8月29日に始まる。9月3日までの会期で参加するのは49ブランド。コロナ下でも着々とビジネスを成長させて、次の一歩を踏み出す節目となっている。主催する日本ファッション・ウ...
前回では、オンラインで注文して、店頭で商品を受け取るBOPIS(Buy Online Pickup In Store)が、都市部に分散する店舗や、小型倉庫から商品を直送するマイクロ・フルフィルメントと表裏の関係に...
京阪百貨店(大阪府守口市)は5月末、既存オンラインショップとは全く異なる新たなECモール「よろずを継ぐもの」を開設した。新規取引先を中心とする特徴ある四つの直営ショップで構成し、作り手の思いを伝えるような「読み物...
国内デザイナーブランドの22年秋の立ち上がりは、体形や性別を問わないデザインが好調に動いている。男女問わず着られる球状のシャツ、どんな体形の人も似合う丸いフォルムのドレス、多くの人が楽しめる装飾品。サイズを増やす...
コロナ禍でも攻めの新規出店で、ファンが増え続けている人気店がある。古着店経営のトランスエージェンシー(東京、山田晃誉代表)が昨夏に東京・吉祥寺にオープンした、古着主力のアメリカンライフスタイルショップ、カリエンテ...
海外デザイナーブランドの22年プレフォールの立ち上がりは、シャツやブラウス、プルオーバーといったトップから動き出した。グラフィカルな切り替えや部分的にシースルーにしたデザインがポイントになっている。鮮やかなフラワ...
■宣言解除が回復の契機に 94年創業のSDIはニットの「グランサッソ」、コートの「シーラップ」、靴の「フェランテ」、ベルトの「アンダーソンズ」などの定番ブランドをセレクトショップ、百貨店、個店専門店に卸売りしている...