デジタルニュース

ピーディーシーのサイネージアプリ SCや店舗で導入拡大

2023/02/07

 ピーディーシーが提供するサイネージアプリケーション「ワンゲート」の導入が、商業施設や店舗で進んでいる。ネット上のコンテンツを店頭などのサイネージに利用することで、プロモーションだけでなく、消費者に対して購入を促す...

もっとみる


「ファクトリエ」〝負の課題〟解決へ「かかりつけ衣」始動 かゆみ対策インナーを販売

2023/02/06

 ファッションブランド「ファクトリエ」(運営ライフスタイルアクセント)は、日本の物作りの技術を使い、現代の人々の日常に潜む〝負の課題〟、あるいは気がついているが諦めている課題を解決する新規事業「かかりつけ衣」を始動...



《モノからコトへの時代への対応 全米小売業大会から③》Z世代が好む〝エコ経済〟な経験

2023/02/03

 米国ではZ世代(90年代半ば~10年代初めに生まれた、現在12~27歳くらいの世代)が依然、重要な市場と位置付けられている。ユーロモニター・インターナショナルは、Z世代とミレニアルズ(80年代初め~90年代半ばに...



TSI「パーリーゲイツ」 限定でリユースサイト

2023/02/03

 TSIの主力ゴルフブランド「パーリーゲイツ」は、顧客などから回収した商品をリユース・リサイクルする取り組み「パーリーゲイツ・リユナイテッド」を開始し、その一環として5月31日までの期間限定で公式リユースサイトを運...



《韓国発EC「ヌグ」急成長のわけ ㊦》EC先進国の経験と日本流で

2023/02/03

 日本で支持される「nugu」(ヌグ)。急成長の背景を、創業者で運営会社メディコトスCOO(最高執行責任者)のパク・ハミン氏に聞いた。【関連記事】《韓国発EC「ヌグ」急成長のわけ㊤》“今を読む”セラー役を支援コロナ...



パルコの「他社留学制度」 スタートアップに短期出向、DX推進人材など育成

2023/02/03

 パルコは今期(23年2月期)から、社員をスタートアップ企業に短期間出向させる「他社留学制度」を実施している。パルコでの一定の勤務経験がある若手・中堅社員が主な対象で、「イノベーションや新規事業、DX(デジタルトラ...



セイコーエプソン 「ユイマナカザト」のコレクションを支援 世界の古着を再生したテキスタイル、プリント

2023/02/02

 セイコーエプソンは「ユイマナカザト」の23年春夏パリ・オートクチュールコレクションを、同社のデジタルプリントと「ドライファイバーテクノロジー」でサポートした。 ドライファイバーテクノロジーは水を使わず、物理的にほ...



スタイレム瀧定大阪 「スタイレムファブリックストア」立ち上げ 約5000品番を0.1メートルから

2023/02/02

 スタイレム瀧定大阪は、誰でも約5000品番のストック生地を購入できる会員制ウェブサイト「スタイレムファブリックストア」を、2月1日から日本国内向けに立ち上げた。生地の商品情報や在庫、納期、品質データの確認から注文...



《韓国発EC「ヌグ」急成長のわけ㊤》“今を読む”セラー役を支援

2023/02/02

 韓国発のECプラットフォーム(PF)「nugu」(ヌグ)が日本で急成長している。コロナ禍前に提供を開始したPFの22年度の売上高は前期比58%増の23億円、23年度は43億円を見込む。契約するインフルエンサーがセ...



ウェアラブルのミツフジが健康ポイントサービスを開始 無関心層も行動のきっかけを

2023/02/02

 ウェアラブル製品・サービスのミツフジ(京都府精華町)が今春、一般の生活者を対象にした健康ポイントサービスを始める。自治体を通じた住民向けサービスと、介護施設の入居者向けサービスを提供し、ユーザーの健康維持・増進を...