岡本テキスタイルがDX講習会 都内サンプル縫製工場で
2023/02/01
岡本テキスタイルのサンプル縫製工場アンジーズ(東京)は「アパレルパラダイムシフト・バイ・デジタル」をテーマに、工場内で講習会を行った。講師は三菱商事ファッション(MCF)の谷本広幸デジタル事業開発部長。パタンナー...
2023/02/01
岡本テキスタイルのサンプル縫製工場アンジーズ(東京)は「アパレルパラダイムシフト・バイ・デジタル」をテーマに、工場内で講習会を行った。講師は三菱商事ファッション(MCF)の谷本広幸デジタル事業開発部長。パタンナー...
アリババは、中国の消費者をひきつけるために参考となる最新の越境ECトレンドを発表した。過去2年間の調査データやアリババ幹部への聞き取りに基づいたもので、海外ブランドの中国市場開拓に役立ててもらう。トレンドは、①中...
「在庫を抱えるビジネスはリスクも限界もある。いいサービスを開発できたのなら、SaaS(インターネット経由でのソフトウェアの利用)型のビジネスとしても展開していきたい」。デイトナ・インターナショナル取締役常務執行役...
レディスセレクトショップ「イシカワラボ」を運営する石川商店(静岡県三島市、石川英章社長)は、ECをさらに拡大するため、新たな施策にチャレンジしている。ライブ配信のバリエーションやアイテムを拡充し、「顧客ニーズ対応...
メタバース(インターネット上のバーチャル空間)がバズワードになり、昨年は3D・CGで構成されたVR空間上の取り組みがファッションビジネスでも一挙に加速した。しかし、イベントなどの一時的な活用にとどまり、本来メタバ...
タトラスインターナショナルは「タトラス」で1月27日、ロボットベンチャーのグルーヴエックスの家族型ロボット「LOVOT」(ラボット)専用のアパレルアイテムを発売する。 タトラスコンセプトストア青山店と日比谷店、E...
ブレーンバース(東京)は、メタバース(インターネット上の仮想空間)プラットフォーム「アーリン」を使ったバーチャルストアの出店など、メタバースでの施策支援を行う。アーリンは米国発のサービスで、ブレーンバースが日本を...
マネキンなどの七彩は、フィジカル(リアル)のボディーをデジタル化し販売を開始した。既に始まっているデジタル上での服作りを支援するとともに、今後の広がりを想定している。 デジタル化したのは18~29歳500人から作...
ハンドメイドEC「ミンネ」を運営するGMOペパボは、22年の「トレンドワード」と「急上昇カテゴリー」を発表した。21年と比較して増加した検索キーワードを抽出してビジュアル化したほか、注文金額の伸び率の高いカテゴリ...
帝人フロンティアはこのほど、ECサイト「LIFFUL」(リッフル)を立ち上げた。高機能素材を使用し、睡眠、掃除における悩みやストレスの解消に貢献する寝具、タオル、掃除アイテムを販売する。25年度に3億5000万円...