デジタルニュース

高知の「ラディカルヴィンテージ」 古着とこだわりの新品揃え成長 柔軟な店作りで全国にファン

2023/01/25

 高知市のメンズセレクトショップ「ラディカルヴィンテージ」(中村隆之代表)が、古着をバランス良く取り入れた品揃えで、全国にファンを増やしている。オープンして17年目に入ったが、時代の変化に応じて柔軟な店作りを進めて...

もっとみる


EC強める古着屋などの2次流通企業 ささげ業務の効率化が鍵

2023/01/25

 古着ブームやサステイナブル(持続可能)な意識の高まりを背景に、2次流通市場が盛り上がっている。古着といえば、古着屋を巡りながらお気に入りの一着を探す、リアル店舗での買い物のイメージが強い。しかし、近年はコロナ禍の...



《EC担当者を訪ねて》レスポートサックジャパン営業統括本部マーケティング部マネジャー 神代香織さん

2023/01/25

 18年から本格的にEC事業を強化し、アプリの開発、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の導入など機能や発信を高め、22年の公式オンラインストアのアクセス数は前年比で20%伸びた。神代さんはSNSの運用をはじめ、日本企...



《注目のEC》エスケーパーズ リアルでの接客が安心感

2023/01/25

 「エスケーパーズ」は、セレクト型のECサイト。「ポステレガント」「ピセア」といった感度の高い上質なウェアブランドに加え、「ソフィー・ブハイ」「ヒロタカ」「マリア・ブラック」など人気のクリエイタージュエリーがアイテ...



赤ちゃん本舗 デジタル戦略を本格化 アプリ軸にパーソナライズ

2023/01/24

 赤ちゃん本舗は来期(24年2月期)から、デジタル戦略を本格化する。紙のチラシを1月に廃止し、アプリを中心にした顧客コミュニケーションに集中する。マーケティングオートメーションを活用したパーソナライズ提案に踏み込む...



事業再構築進むサマンサタバサ 夏には結合店舗展開へ

2023/01/24

 サマンサタバサジャパンリミテッドで事業の再構築「リボーン計画」が進んでいる。昨年から本格化した構造改革がほぼ固まり、今年の夏にはブランド店舗の総合化など新たな業態に踏み切る。物流やシステムもグループ全体で統合し、...



ビームスがNFTのデザインを監修 店舗と相互送客にも効果

2023/01/24

 ビームスは、22年12月にWeb3.0領域のプロダクト開発などの1SEC(東京、宮地洋州CEO=最高経営責任者)と協業し、NFT(非代替性トークン)をデザイン監修した。実店舗と連動したプレゼント企画を実施し、送客...



アシックス バーチャル駅伝で視覚障害ランナーを支援

2023/01/24

 アシックスは昨年11月に開催したバーチャル駅伝マラソン「アシックスワールドエキデン2022」で、グーグルと共に、視覚障害のあるランナーを支援した。 視覚障害ランナー6人はグーグルの研究開発プロジェクト「プロジェク...



サックスバーHD 店舗の大型化進む アプリ会員増えOMOも

2023/01/23

 サックスバーホールディングス(HD)は昨年から徐々に業績が回復し、10月以降、復調ぶりが目立っている。売り上げ以上に粗利益率も向上したことで、進めてきた店舗の増床改装、OMO(オンラインとオフラインの融合)、ギア...



国内企業のNFT活用が拡大 実商品や実店舗に付加価値を

2023/01/20

 NFT(非代替性トークン)がファッションビジネス(FB)との連携を通じてマスに広がろうとしている。ひもづけたデジタルアートをフィジカル(物質的な存在)の衣服に落とし込んだり、来店促進に使ったりと、既存事業での活用...