ウェアラブルのミツフジ 技術生かすサービス続々 健康ポイントや熱中症補償
2023/06/19
ウェアラブル製品・サービスのミツフジ(京都府精華町)は、独自技術を生かすソリューションサービスの開発・提供に力を入れている。今春には自治体と連携した住民向けの健康ポイントサービスを立ち上げた。6月8日には東京海上...
2023/06/19
ウェアラブル製品・サービスのミツフジ(京都府精華町)は、独自技術を生かすソリューションサービスの開発・提供に力を入れている。今春には自治体と連携した住民向けの健康ポイントサービスを立ち上げた。6月8日には東京海上...
Sホールディングス(東京、燕泳静社長)は、運営するライブコマース機能付きECモール「1899モール」に、ティックトッカーや俳優、占い師など有名インフルエンサーブランドを相次ぎ誘致している。 これまで様々な協業アイ...
【上海支局】東レグループの中国・南通での長繊維テキスタイル製造、販売会社の東麗酒伊織染南通(TSD)は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の高度化や省エネ、排水の回収リサイクルなどで環境に優しく、競争力に優...
EC構築・運用支援のBBF(東京、田村淳社長)は、NFT(非代替トークン)を活用した新しいサービスを始めた。便利なだけのECでは今後の成長も限られるとして、特定のNFT保有者が特別な買い物やサービスが受けられるな...
世界のPLM(製品ライフサイクル管理)業界で有力企業の米セントリックソフトウェア。対象となる製品はアパレルや靴、アクセサリー・雑貨、ホームインテリア、化粧品など多岐にわたる。ラグジュアリーブランドや高級百貨店、有...
ダウンウェアブランド「タイオン」を製造販売するタイオン(名古屋市)は富士通コンポーネント(東京)などと共同で、ミリ波を使ったウェアラブルのベルト型センシングデバイスを搭載した「バイタルベルト」を開発した。【関連記...
メタバース(インターネット上の仮想空間)やNFT(非代替性トークン)などデジタルを活用したファッションの提案や新たなサービスが増えている。知的財産保護など課題も多い。ファッションローのガイドライン「ファッションロ...
ジーンズカジュアル店運営のマルカワ(東京都町田市)は、「1日限りの本店復活」と銘打ったイベント「町田マルカワジーンズフェスティバル」を開催した。町田市のコミュニティー施設、ぽっぽ町田前の広場にカジュアルウェアの露...
ファッションビジネス業界では海外での販売を巡るトラブルも多い。ファッションローのガイドライン「ファッションローガイドブック2023」の第6章は「海外でのビジネスを検討する際に知っておくべきこと」とした。【関連記事...
ヤギは、3Dデザインとデジタル生地のライブラリーの米「スウォッチブック」と提携し、テキスタイルECプラットフォーム「ファブリー」掲載商品の3D・CG化を始めた。 より使いやすく新しい生地との出合いを提供するため、...