しまむら 「バースデイ」EC始動 他業態でも受け取り可能 来店促進も想定
2021/09/08
しまむらは9月8日正午、「バースデイ」のオンラインストアをオープンする。バースデイ300店のほか「ファッションセンターしまむら」など同社の他の業態1840店でも送料無料で受け取れる利便性を打ち出す。売り上げととも...
2021/09/08
しまむらは9月8日正午、「バースデイ」のオンラインストアをオープンする。バースデイ300店のほか「ファッションセンターしまむら」など同社の他の業態1840店でも送料無料で受け取れる利便性を打ち出す。売り上げととも...
様々なオンライン接客ソリューションを提供するビーモーション(東京)は、VR(仮想現実)空間でのリモート接客サービスの提供を始めた。バーチャル店舗やショールームなどの遠隔ユーザーに回遊してもらいながら接客ができる。...
島精機製作所は、ファッションデザインのデジタル化を応援するブログ「wearware」を立ち上げ、バーチャルサンプル(デジタルサンプル・デジタルプロトタイピング)の活用法や、デザインソフトの知識、サステイナブルな物...
商品やサービスを提供する企業とユーザーと知識や経験、ノウハウを共有する場。問題点、疑問などをユーザーや企業が回答も行う。企業や団体が運営するケースが多く、実際にユーザーが集まって話し合ったり、SNSや掲示板などネ...
ジュンは、コロナ禍を契機としたDX(デジタルトランスフォーメーション)による構造改革を推進している。5月にグループ公式のポータル型EC「ジャドール・ジュン・オンライン」において、「ショッピファイプラス」の導入によ...
ビーノスは子会社のテンソーが運営する越境EC代理購入サービス「バイイー」で、グローバルマーケットプレイス「イーベイ」と連携した。翻訳、海外発送、問い合わせ対応などをバイイーがサポートし、米国のイーベイに出品された...
神戸商工会議所はサイネックスと連携し9月1日、兵庫・神戸の商品を販売する特設ページ「ひょうご・神戸オンライン物産展」を大手ECモールに開いた。兵庫県内の中小、小規模事業者を支援する。開催期間は12月29日まで。 ...
ゾゾテクノロジーズの研究開発組織「ゾゾ研究所」は、同所研究員が使用している大規模データセット「Shift15M」および実装基盤をオープンソースとして公開した。 Shift15Mは、ファッションアプリ「IQON」に...
「無駄な商習慣を省き、クライアントも、その先にいるエンドユーザーも幸せになれる支援の仕組みを作りたかった」。そう話すのはEC支援・インク合同会社(東京)の編田琢也代表だ。成長するEC市場に支援企業は多いが、窓口の...
ベイクルーズが運営する「イエナ」「ジャーナルスタンダード」をはじめとする40ブランドの店舗で9月6日から、楽天ペイメントの共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」が利用可能になる。同時にベイクルーズの自社ポイン...